「但馬検定」受けませんかー??

昨日、出張先の養父市の大屋地域局内で、但馬検定の案内パンフレットをみつけました(%手紙%)ただ今、第5回目の但馬検定の受験受付中です(%星%)

(%エンピツ%)但馬検定について <但馬情報特急HPより抜粋>
但馬地域は多くの文化財や歴史遺産に加え、温泉や新鮮な食材などの魅力的な観光資源に恵まれ、年間1,000万人の観光客が訪れます。この但馬の自然・歴史・文化・観光・産業など但馬に関する多分野にわたる知識を学び、但馬を発見・再発見するとともに、但馬通・但馬ファンを増やすべく但馬検定が実施されます。

(%エンピツ%)第5回試験について
(%黄点%)試験日時:平成23年3月6日(日)午後1時30分〜
(%青点%)試験会場:じばさんTAJIMA(豊岡市大磯町)
(%赤点%)申込受付:平成23年1月4日(火)から2月25日(金)まで
(%緑点%) 受験料 :1,000円
(%紫点%)申込方法など
但馬ふるさとづくり協会、各市役所、町役場、各観光協会、道の駅等におかれている「第5回但馬検定受験のご案内」パンフレット添付の振込用紙に必要事項を記入し、郵便振込。

合格者には認定書と特製バッチが贈呈されます(%音符1%)(%音符1%)→
さらに、1級合格者には但馬ファンクラブ会員権(1年間)ももらえるとか(%晴れ%)
試験内容は、1・2・3級の試験。1級は2級合格者、2級は3級合格者が対象なので、初めてならまずは3級からの挑戦ですね(%ペンギン%)

最近は、ご当地検定の人気が低下しつつあるというニュースを耳にしたことがありますが、検定が身近な地域の魅力を発見・再発見するきっかけとなるのは間違いないと思います(%月%)まず地域のことを知る、そしたら地域活性化に向けて取り組みも始めやすくなったりするのではないでしょうか(%ニコ女%)

但馬っ子の私としても、一度は受けてみないとと密かに思っているところです(%雷%)
まあ今年はもう時間もないので、来年あたり・・・(%ニヤ女%)

目指せ、但馬通!!!

但馬検定に関して、詳しくはこちらをご覧ください(%王冠%)