元気交流会に向けて 小佐(養父市)

昨日(3/25)は、10回目の「小佐を考える会」でした。
但馬はまだまだ寒いですねー(%痛い男%)

会の前半は、今回策定した計画書の微修正確認と地域内での周知の方法、それに3/26の元気交流会についての意見交換・確認でした。(%笑う男%)(%音符1%)(%笑う女%)

ブースでは小佐の魅力をどんどんPRしましょう。(%音符2%)

(写真はポン菓子。7分づきと麦との2種類があり、どちらもおいしかったです。)

後半は、計画をどう活かしていくか、と、組織のコトについて。
養父市でも地域自治組織の設立が進んでいます。旧八鹿町内では、小佐だけ取り残された感じ・・・。(%痛い男%)(%痛い女%)

で、お話しを聞きますと、各部落がしっかりしているから「自治組織?そんなのいるの?」っていう感じ何だそうです。(%ショック男%)(%ショック女%)「自治協って何?もっとわかりやすく説明してよ」という声も出ました。なるほど・・・。

ただ、これまでの小佐を考える会でも拾い出してきましたが、地域での課題は山積しています。旧来の区や部落だけでは解決が出来そうにないことも出てきている、とみなさん気づかれたはずです。
「計画書にかかれたことを推進していこうと思ったら、先に自治組織立ち上げなあかん」という声も・・・・。
次回の「考える会」ではこんなあたりを議論していきましょう。そうそう、「おさごはん会」も続いていきますよーー。(%ニヤ男%)(%ハート%)(%ニヤ女%)

この日は、さくら餅も出てきました。おいしかったです。ごちそうさまでしたー。(%笑う男%)(%音符2%)(%ひよこ%)

くろ