前日(3/3)の後川(しつかわ)に引き続き、3/4(木)は篠山市の城南地域です。
城南地域は、神戸の成徳地域との交流を試しに行いながら「ふるさと自立計画」の策定に取り組みました。
成徳とは、お互いの地域を行き来し交流を深め、また、先進地視察に行ったりWSで意見を出し合ったりと、前向きに取り組んだ1年間でした。(%ニコ男%)(%ニコ女%)
今日は、そのとりまとめとして「城南地区ふるさと自立計画」の内容を、井原アドバイザーが説明し、皆さんが確認、修正・加筆意見をだすというものでした。

参加者の方から、「この部分の表現はこれでいいかなあ、もう少し具体例をだしますか・・・」と意見もとびだします。
計画書確認の後は井原アドのミニ講義。要は「行政におまかせ」ではなく、自分達で立ち上がる必要がありますよ、っていうことでしょうか。
最後に、門上アドバイザー、市役所、県から講評があり会は終了しました。(%とんかち%)
そうそう、この日は但馬、丹波の魅力をネットで発信するキャメルさんの取材がありました。撮られてる、と思うとしゃべっててもあせって早口になり、ぐたぐたになってしまったような気がします。(%ショボ男%)

終了後、別室で真南条上営農組合の酒井代表理事へのインタビューが行われると聞き同席しました。(%笑う男%)
真南条の特産として最近脚光を浴びている『赤じゃが』について熱く語っておられましたよ。
さて、放送はいつですかーキャメルさん。(%ニコ男%)(%ニコ女%)
くろ
