2年目の取り組み (朝来市和田山町糸井)

今日は、H22モデル地域の朝来市にある糸井地域の2年目の取り組みの紹介です(%笑う女%)
昨年作り上げた『糸井まちづくり計画』を核としながら、様々な事業に取り組み地域づくりを実践中の地域です(%王冠%)(%王冠%)

さて、今年度の主な取り組み内容は、糸井の川での生き物の観察会、地域住民の防災意識を高めるための講習会、防災マップづくり、農園の整備など(%ニコ女%)それぞれ進捗状況に差はあるものの着実に取り組みが続けられています(%ひよこ%)

中でも、農園の整備はかなり苦労されたようです(%雷%)
写真は整備前の休耕田と同じ状態の田んぼ。
なにも作らないと数十年でこんな状態になってしまうんですね(%涙%)
かなり草が生え根が張っていて、一般の機械ではとても耕しきれず、もっと大きな耕耘機で作業をしてもらってやっと作物が育てられる状態に。しかし、それでもまたすぐに草が生えてしまったそうでもう一度作業してもらってやっと今の状態となったようです(%左足%)(%右足%)雑草の生命力ってすごいですね。。。

放棄田の問題がいろいろなところで挙がっていますが、一度作物を作らなくなった田畑は復活させるにしてもはかなりの作業と経費がかかるものなんですね(%痛い女%)
また、糸井地域は貸し農園として使うべく整備していたので、その申請等の手続きもなかなか時間のかかる作業だったようですが、地域の中で中心となって動いてくれる方を中心に準備が進められ、特に問題なく許可していただくまでに至ったようです(%晴れ%)
一度は眠っていた畑がこのようなかたちで素敵に生まれ変わりました!
環境が整い、あとは使ってくれる人を待つのみ(%ペンギン%)(%ペンギン%)

まだまだ募集の段階ですが、ちょっとずつ借り手もあるようです(%星%)
昨年のまちづくりに関する全戸アンケートで、畑は持っていないけれど農業をしてみたいという人が地域住民の中にたくさんいるという結果を得ていますし、今後は地域住民に限らず都市部の人にも声掛けしようと地域の方も意気込んでおられました(%音符2%)

まだまだ糸井地域の取り組みは続きます!!

おかやん