久々に大杉の会合に参加させていただきました。
大屋川沿いののどかな田園風景はすっかり雪化粧をしていました。(%雪だるま%)(%雪だるま%)(%雪だるま%)
7月に訪れた時からあまりに様変わりしているので、公民館に着いた時、ほんとに同じ場所?と思ってしまいました。

今年も各地で大雪ですね。
大杉のある養父市には「積雪災害警戒本部」も設置されたとニュースに出ていました。
雪の地域は大変だと思います。
ほとんど降らない神戸からスノータイヤを付けて但馬にやってくると本当にそう感じます。

気温も2〜3度で、とても冷え込んでいましたが、会合では自立計画づくりに向けた熱い議論が交わされました。
これまでのワークショップでアイデア出しされた大杉で取り組みたいプロジェクトの優先順位を付けたり、人の心をとらえるキャッチフレーズを考えたり。
400年近い歴史を持つ「ざんざこ踊り」をはじめ、伝統文化を中心に据えて人と人のつながりを大切にしていこうということでまとまった感じです。
今年も大杉のいっそうの飛躍を期待してます。
まろ
