5月19日〜20日に神河町新田・作畑地区で1泊2日親子米づくり体験が行われました。
千ヶ峰ふもとでふれあい協議会では昨年も米づくり体験を行いましたが、今年は1泊2日、メニューもパワーアップしての実施です。
親子連れからお友達同士まで5組13名が参加しました。

初日は田植え体験です。
手で植える昔ながらの田植えは地元でも珍しいものになりましたが、裸足で泥に入る感覚が冷たくて気持ちいいようです(%ペンギン%)

最後は記念撮影。
みんなで植えた稲が秋に実を付けるのが楽しみです。

田植えで汗をかいた後はお風呂に入り、地域のみなさんと一緒に夕ご飯。
地元の田舎料理に舌鼓を打ちました。

2日目は里山巡りです。
地元の小さな植物や作畑の観音堂など、地元ガイドさんの案内でゆっくりと歩きました。
写真は「重箱石」で、3段の重箱に形がにている大岩です(%ショック男%)
願い事や人に知られたくない秘密封じとして信仰されているそうです。
田植えと里山巡りで新田・作畑地区を堪能したみなさん。
次は8月19日(日)の野菜植え付け体験でお会いしましょう!
まえちゃん
