佐用町長谷地域のまちづくり会議に参加してきました(%車%)
まずは、アドバイザーさんから、地域を活性化させる意義と取組のポイントについての話を聞きました。
(%青点%)地域が元気になるためには、地域に「あるものを活かした」「無理のない」活動を続けていくことが大事。
(%青点%)出来るだけ多くの人を巻き込んだ方が活動は続いていきやすい。
(%青点%)行政の補助金に頼りすぎてはいけない。
なるほど(%ショック女%)、なるほど(%ショック男%)!!

次に、長谷地域の「良いところ」「課題」について、みんなでアイディアを出し合いました。
良いところ・・・地域住民の人柄(%王冠%)(本当にいい方たちが多い地域ですっ!)
課題・・・獣害、耕作放棄地(%雷%)(%雷%)
その他にもたくさんの意見が出てきました(%エンピツ%)(%消しゴム%)

最後に、各班ごとにみんなで話し合った内容について、発表しました。(%ひよこ%)(%ひよこ%)
次回以降の会合で、課題解決の方法、アクションプランなどについて話し合います(%星%)
豊かな地域づくりに向け、一歩(%右足%)一歩(%左足%)着実に進んでいってほしいと願います。
じゅーじゅーろー(%ニヤ男%)
