養父市大杉地区では、国指定無形民俗文化財であるざんざこ踊りを盛り上げるためにいろいろな仕掛けを検討中です。
のぼりに続く第2弾の取組として、踊りを見るときに手にとって見られるパンフレットを創ろうと話がまとまりました(%エンピツ%)

まえちゃんも初めてざんざこ踊りを見たときは、踊りや歌の意味が分からないのと踊りがいつまで続くのだろう?と若干の不安を覚えたのを思い出します。
今回作るパンフレットには踊りの由来や1番〜11番まで踊ることなどを、写真付きでわかりやすく盛り込む予定です(%ニコ男%)
このパンフレットを手にしながら踊りを見れば、初めての方にもよりいっそうざんざこ踊りの素晴らしさを伝えられるような気がします。
今から完成が楽しみです。
まえちゃん
