お正月にはお餅を食べる機会も多かったかと思いますが、今日はお餅の話題。
小佐ごはんの会を続ける養父市小佐地域では、女性グループが地域の特産品を商品化しました。
その名も「小佐の実りもち」(%ニコ男%)
色とりどりの野菜を練り込んだ、色鮮やかなかき餅です。

昨年の11月から道の駅ようか但馬蔵で好評販売中です。
小佐と言えば赤米!ということで、まえちゃんは赤米入りの実りもちを買いました。
赤米のプツプツとした触感も楽しめ、とてもおいしかったです(%ニコ男%)

他にもカボチャ、ミカン、ヨモギなどいろんな味と色が楽しめるかき餅です。
道の駅ようか但馬蔵は八鹿氷ノ山インター開通で便利になりましたね。
ぜひご賞味あれ。
まえちゃん
