昨日は久しぶりに会う芦屋の知人2人と農業研修でのお仲間とご一緒に
三田の蕎麦、山里料理の仁木家に行ってきました。
芦屋の彼女曰くのほんとにおいしいそばだからの言葉を裏切らない
雰囲気とお味でした。石臼挽きの十割手打蕎麦、有機野菜は、新鮮でコリコリ
みょうが味噌でいただきました。癒しのくつろぎのひと時を過ごしました。
お店は、田んぼの中にある小さな山の裾にあります。
お昼に訪店しましたが、周りの田んぼでは農家の方の稲刈りが見られて、日本の田園風景を楽しませてもらいました。
お店に入ると、お店っていうよりも、一軒家の民家に訪れた雰囲気です。
食事は、全室個室で頂きます。
部屋に入ると、のんびりとした眺望を楽しむことができます。
お食事のあと、彼女の紹介で新宮 晋氏の田んぼのアトリエ・風の彫刻展
(三田市藍本)に行きました。
9月25日(日)は田んぼのアトリエフィナーレのお祭りがあります。
詳しくはhttp://a-tanbo.com ,079-568-3764まで。
そのあと篠山の町屋アート、東日本大震災復興支援の町屋チャリティ展覧会
会場は篠山の河原町妻入商家群で、たくさんの作家有志の方が出展されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入会のご案内とビオ倶楽部会則
自宅でのお仕事ならできる方、または週に数回、日に数時間ならとの条件の合う方で
・ お料理の得意な方
キッズ料理講座の助手や、ケータリング等の助手をして頂ける方。
・ アンケートをとったり、モニターになって積極的に地域や企業、教育現場に入って
いって行動するのが好きな方。
・ インターネット関連の知識がおありの方ブログでの参画やワード、エクセルの
入力などで。
・ 文章やキャッチコピー等書く事が好きな方。
・ グリーンツーリズム等、農村の暮らし実体験等、農作物栽培(有機農法)等に
興味があり、「都市と農村を結ぶプログラム」に積極的に参画して頂ける方。
ビオ倶楽部
入会のご案内
ご入会の前に疑問な点や分からない事など
お気軽にお問い合わせフォームにご記入くだされば、こちらからご連絡、詳しくご説明いたします。
さまざまな活動の中で、ご縁をいただく喜びとしあわせ!
ビオ倶楽部はうれしいこといっぱい!
ご自身も、周りの人も、こころもからだもキレイになる・・・
そのような倶楽部をご一緒に創り出していきませんか?