去年は酒粕にはまりまして、いろんな料理に重宝しました

いいね!」バナーを作成”>「いいね!」バナーを作成

ここ丹波には酒造会社がたくさんありまして、良い酒粕が手に入ります。

去年は酒粕にはまりまして、いろんな料理に重宝しました。

下記の記事は ためしてガッテン の日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!2010年11月24日放送 より引用しました。
・・・………記・・・・・・・・・・

 酒かすで“悪玉”コレステロール減!
 酒かすにどのような健康効果があるのか
 12名の男女に協力していただき大実験!

50gの酒かすを甘酒状にして、3週間飲み続けてもらいました。

すると…体重が1kg減った方や肌の保水量が増え、しっとり肌になった方も!

ところが、全員の平均データを調べるとダイエット効果としっとり肌効果は、今回、確かめることはできませんでした。

でも、ご安心を!健康効果が見つかりました!

動脈硬化の引き金になる LDLコレステロール値が平均で8.2低下!

さらに被験者のみなさんが口をそろえて、おっしゃったのは「お通じの改善」。

“かす”だとばかり思われていた酒かすのどこにそんなパワーが隠されていたのでしょう?

次へ

パワーの秘密はレジスタントプロテイン、酒かすの健康パワーを支えていたのは
原料となる米に含まれている 「レジスタントプロテイン」。

日本語にすると、消化されにくいたんぱく質。広く言えば、食物繊維の仲間です。

その特長は「油をガッチリ捕まえること」。

酒かすを食べたとき体の中では…レジスタントプロテインは消化されにくいので
そのまま小腸へ。

そこで、コレステロールなど食品の脂質や食べた油を捕まえ消化吸収されることなく体の外まで運び出してくれるんです。

そのため、LDLコレステロール値が低下。

また、便に含まれる脂質が増えることで柔らかい、出やすい便となり、お通じが改善すると考えられます。

次へ
酒かすは“かす”にあらず!?
レジスタントプロテインは酒かすの原料となる米にも含まれています。

じゃあ、なぜ、酒かすだけにこんな健康パワーがあるのでしょうか?

実は、レジスタントプロテインがその実力を発揮できたのは、酒かすになったからなんです。

米から日本酒を造るとき、活躍するのが麹(こうじ)と酵母。

米に含まれるデンプンやたんぱく質を分解しアルコールや、うまみ成分のアミノ酸を
作り出してくれるんです。

一方、レジスタントプロテインはというと…まわりを取り囲んでいた他の成分が
次々と分解されていく中、消化されにくい特性を生かして酒かすの中に残ります。

つまり、レジスタントプロテインをむき出しにして油とくっつきやすくし、
かつ凝縮したものが酒かすなんです!

酒かすには酵母もたっぷり含まれるのでビタミンB2は米の26倍、B6は47倍。
アミノ酸は583倍にも激増!

これからは酒かすなんて呼べなくなるかも!?

次へ
  酒かす調理の方程式!
 創業300年を超す酒蔵の看板娘にして
 酒かす料理の名人を訪ねました。

名人の秘密は「酒かすが苦手」であること。

でも、だからこそ酒かす独特のクセを消し、うまみだけを引き出すオリジナルレシピを
開発できたのです!

その方程式は「酒かす+油+塩=チーズ」チーズにあって酒かすにないものを足し
人の味覚をだまそうという作戦!

街頭で、その酒かすクラッカーを試食してもらうと…ほぼ全員が
チーズの味がすると答えました。

実は酒かすとチーズは同じ発酵食品なので香り成分に共通の物が多いのです。

ちょっとした工夫で酒かすがほかの発酵食品に大変身!

「酒かす+豆乳+果物」で「ヨーグルトドリンク」も実現!

なお紹介しているレシピは市販されている酒かすで同じ味を出すように
ガッテンがアレンジしたものです。

次へ
 < b> 酒かすで中国秘伝の味を実現!
 中国料理、中でも四川料理で使われている
 秘伝の調味料が酒醸(チュウニャン)。

日本では市販されておらず、お店でのみ使われている“うまみ”の決め手です。

作り方は、もち米と麹(こうじ)、酒を混ぜて2週間ほど発酵させます。

いわば日本酒の親せきのような物。でも、そのままでは家庭でまねできません。

そこで、日本酒の親せき同士ということで酒かすでチュウニャンを作ってもらいました!

スタジオで試食したゲストも大絶賛!

中村玉緒さんも、山瀬まみさんも思わずレシピを持ち帰ったほどです。

みなさんもぜひお試し下さい!