必見!飲めば飲むほど腸美人になれる魔法の飲み物15個

必見!飲めば飲むほど腸美人になれる魔法の飲み物15個 【前編】

ずばり、あなたは“腸美人”ですか?

いくら高い化粧品を使っても、身体の中に毒素が溜まっている状態では、肌の調子は上がりません。それどころか腸が汚れていると、ニキビ、くすみ、たるみなどの肌トラブルを引き起こす原因に。それは、一番お肌に関わりのある臓器が“腸”だからです。

そこで今回は、野菜ソムリエのエンズルード・ミホコさんと管理栄養士の井出杏海さんのお二人に、“腸美人になれる飲み物”を全部で15個伺いました。

まずは、“身近にあるけど意外な腸美人ドリンク”を前編で、後編では“知る人ぞ知る!腸美人ドリンク”をご紹介していきます。

身近にあるのに、実は腸美人に導いてくれる飲み物を知らないなんて、損でしかありませんよね。

ぜひ、これからご紹介する飲み物を積極的に取り入れて、カラダの中から美人を目指しましょう!


■1:緑茶

「緑茶に含まれるカテキンは、殺菌作用により悪玉菌を抑え善玉菌が多い腸内環境に整えます」(井出さん)

日本人ならほっと癒されるお茶。そんなお茶の中でも、緑茶にお腹の善玉菌を増やす効果があるとは意外ですね。食事中や食後に飲むといいそうですよ。

■2:ウーロン茶

「ポリフェノールが腸の動きを活発にします」(井出さん)

ウーロン茶は半発酵した飲み物なので、ダイエットはもちろん、健康の為にも幅広く親しまれている飲み物。さっぱりとしたウーロン茶は、脂っこい食事と一緒に飲むと口の中をさわやかにしてくれます。

■3:ヨーグルトドリンク

「できれば精製された砂糖なしの、ビフィズス菌入りのヨーグルトがおすすめ。腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を減らす作用があるため、腸内環境を整えるのに役立ちます」(エンズルードさん)

なるほど、ラッシーのように砂糖を取り入れたものではなくて、プレーンのものがいいようです。

プレーンヨーグルトを大さじ1とスキムミルクを小さじ2を混ぜて、そこに牛乳大さじ3とレモン汁を入れると、低カロリーでおいしいヨーグルトドリンクができますよ。

■4:サワードリンク

「お酢は、代謝を高めたり、体内の老廃物を排出しやすくする作用もあるため、毎日少しずつ摂るのがおすすめです」(エンズルードさん)

最近では、ゴクゴク飲めるタイプのお酢というのもあるようなので、自分に合った“飲むお酢”を探してみるのもいいかもしれません。

■5:ココア

「ココアには、ポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれるため、腸内環境を整え、便秘改善におすすめ。またココアに含まれるテオブロミンは、体内の血流を良くする働きがあるため、冷え性改善にも良いと言われています」(エンズルードさん)

ほんのり甘くておいしいココアは、仕事の合間など疲れたときに飲みたくなりせんか? そんなココアを飲んで、腸美人になれるなんて嬉しいかぎりです。

■6:豆乳

「豆乳に含まれる大豆イソフラボンには整腸作用があるため、美肌作りにもおすすめ。さらに、アンチエイジングに良い、ポリフェノールやカルシウムなどが豊富なきな粉を加えることで、美容効果もアップします」(エンズルードさん)

豆乳が身体にいいことは皆さんご存知ですよね。これを機会に、普段飲むカフェラテをソイラテに変えてみるのもいいかもしれません。

■7:甘酒

「発酵食品の甘酒にも、善玉菌を増やし腸内環境を助ける働きがあるため、”飲む点滴”ともよばれるほど。また甘酒は砂糖を加えなくても、自然の甘さが効いているため、ダイエット中の人にもおすすめ」(エンズルードさん)

以前、美レンジャーの記事「実は点滴と同じ効果がある!? 甘酒パワーの全貌を徹底解説」でも甘酒の優秀さを紹介しています。整腸作用があるだけではなく、ダイエットや美白にも効果があるそうですよ。


■8:粕汁

「酒粕の原料である米は麹や酵母の力により分解され、食物繊維同様の働きをする効果がうまれるので、快腸になり肌もきれいになります」(井出さん)

寒い冬には、あったかい粕汁が身体に沁みますよね。おいしく温まって、しかも身体にも良いなんて嬉しいですね。

いかがでしたか? ココアや甘酒は身近にあるけど、意外だったのではないでしょうか!? 

甘いものが食べたくなったら、お菓子の代わりにこれらの飲み物にすると、身体には嬉しい効果がありますよ。

後編では“腸美人になれる知る人ぞ知る!飲み物”を7個紹介しますので、どうぞお楽しみに。