【調味料として使う】ヨーグルト+塩+サラダ
出典ダイエットに活かす!発酵食品
http://www.royalqueen.jp/eat/karada/skin/images/2008/06_2488903.jpg
ダイエッターにおすすめなのが、サラダのドレッシング代わりに使う方法。ハーブや
スパイスを加えてもおいしく食べられます。
【カルシウムたっぷりでイライラしない!】納豆+チーズ
出典ダイエットに活かす!発酵食品
http://www.oisix.com/okasix/shouhin/image/00007013-360-1.jpg
納豆に含まれるビタミンKは、カルシウムを骨に吸収、沈着させる働きがあります。
納豆とチーズで効果的にカルシウムを摂取できます。
【納豆をダイエット中の栄養補給に】納豆+ワカメ+かつおぶし
出典ダイエットに活かす!発酵食品パワー
http://shokuzai-recip.com/syoku/tyoumiryou/img/tyoumiryou0022.jpg
栄養が偏りがちなダイエッターは、納豆には薬味が鉄則。
ここではワカメを加えて、よく噛むことにより満腹中枢を刺激し、食べすぎを防ぎます。
プラスかつお節でうまみと、アミノ酸を補給。味付けはしょうゆなど、お好みで。
【納豆を食べやすくする摂取法】納豆+梅干
出典ダイエットに活かす発酵食品パワー
http://www.kishuume.com/images/katuo500.jpg
納豆のにおいは、酸性のものと組み合わせることによってかなりやわらぎます。
定番のしょうゆや添付のたれの代わりに、種を取って刻んだ梅干で味付けしてみて。
梅干の酸味でさっぱり食べられます。