家でもすぐできる!お手軽おばんざいレシピ

家でもすぐできる!お手軽おばんざいレシピ

基本的に、「おばんざい」を作るには「手間を惜しまない」のがポイント。しかし今回は、「おばんざいを食べてみたい、でも家でじっくり作る時間はないし…」という人のために、

実際に京都のおばんざい屋さん「お菜ところ」で、「家で簡単に作れるおばんざいレシピ」を伺いました。

「フライパンでできるれんこん餅の作り方」

精進料理にも登場する「れんこん餅」。料亭で出てくるような本格的なものは家で作るにはちょっと難しいのですが、今回はフライパンで簡単にできる方法をご紹介します。

材料(5つ分)

れんこん 200g
上新粉(餅粉や片栗粉、小麦粉でもOK) 小さじ1
塩 少々
サラダ油 適量

れんこんは皮をむき、酢水に30分ほどさらしておきます。これは色が黒っぽくならないようにするためです。「色は気にしない」という場合は省略しても大丈夫です。
 
れんこんをすりおろします。この時、目が荒いおろし金でするのがポイント。

そのほうがれんこんのシャキシャキ感が生かせます。ちょっと根気がいりますが、頑張ってすりおろします。すりおろせたら水気を絞っておきましょう。
 
水気を絞ったれんこんに、上新粉と塩を加えて手でこねます。上新粉で作るとさっくりめの食感に、餅粉で作るとよりもっちりした食感になります。

また粉の量を増やすともっちり感が増すので、粉の種類や量はお好みで選んで下さい。(小麦粉を使う場合は、焼く時に充分火を通して下さいね。)

全体が混ざったらお餅の形に丸めていきます。直径3cm程の大きさなら5つくらい出来ます。
 
フライパンにサラダ油をひいて、弱火で焼きます。火が通り始めると、だんだんとれんこんの白色に透明感が出てきます。両面に焼き色が付いて火が通ったら出来上がり!

油分が気になる場合は、キッチンペーパーなどを敷いておきましょう。このままでも充分美味しいので、味見ついでに全部つまんでしまいそうになります…。

マヨネーズを付けたり、塩以外の調味料を入れてみたり、好みの味付けにするのもいいですね。ビールにも合うのでおつまみにも。

そのままで食べるのもいいですが、タレを付けて焼いたり、汁物にも使えます。

白くてふわふわなれんこん餅に仕上げたい場合は、少し手間がかかりますが、蒸したり揚げたりする方法もあります。

揚げる場合は、低い温度で揚げるのがコツです。またひき肉を混ぜてハンバーグ風にするなど、工夫次第でバリエーションも色々できます。お好みで色々試してみて下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/bio_kitchen_ray/folder/558753.html