(%ニコ男%)まずはコピペね〜(%ニコ女%)
(%ノート%)日本にはたくさんの城がありますが、江戸時代以前から天守閣が
現存しているとされている城はわずか12城。
(%消しゴム%)姫路城、彦根城、弘前城、松山城、高知城、松本城、丸岡城、犬山城、
備中松山城、松江城、丸亀城、宇和島城
、(%音符2%)この12城は戦国・江戸時代から明治維新後の廃城令や昭和の
世 界大戦においても守られた極めて幸運な城です。(%音符2%)
(%ハート%)国宝に認定されているのはー
姫路城、彦根城、松本城、犬山城
(%ハート%)(%ハート%)世界遺産はー姫路城、(%音符2%)
(%ショック男%)ええーそうだったんだ!
(%ショボ男%)大坂城、名古屋城、岡山城、広島城などなど違ったのかぁ〜
(%晴れ%)(%ニヤ男%)12のお城一体どんな姿、形かな?見たいと思いません?(%晴れ%)

(%笑う男%)(%ハート%)12のお城の模型がしかも同縮尺で一度に“ドド〜ン”と
展示してある所があるんです。
(%笑う女%)(%ハート%)しかも幻の江戸城も忠実に再現ーこりゃ凄いしデカイ。
そうそうー⇒の一番奥の緑色の奴ねー姫路城よりひとまわり大きいよ(%ショック女%)
(%晴れ%)13のお城はね、「県立歴史博物館」にあるんです。(%晴れ%)

(%晴れ%)玄関ロビーの床はいきなり“兵庫県”(写ってるの私じゃないよ)!

(%晴れ%)左には巨大姫路城がお出迎え!(エスカレーターのも私じゃないよ)

(%晴れ%)播州“祭り”の実物巨大神輿も圧巻!
(%ニヤ男%)他にも色々見どころあるよ。(%ニヤ女%)
歩くと20分かかるので“ワンコインバス”を利用してね。
(%左足%)(%右足%)
