前期講座(第3回)・・・「歌舞伎を楽しく見るために」(3月16日)

(%緑点%)「前期講座(2月〜7月・全10回講義)」の第3回が3月16日(火)に開催されました。
・日 時:3月16日(火)am10時〜12時
・場 所:すばるホール
・演 題:歌舞伎の楽しみ②『歌舞伎を楽しく見るために』
・講 師:本城 佳恵子先生(元 大阪府立福井高校教頭)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%エンピツ%) 「歌舞伎の歴史2」
Ⅰ.明治の夜明け
Ⅱ.新しい歌舞伎へ
(%エンピツ%) 「歌舞伎を楽しもう」
Ⅰ.歌舞伎の豆知識
・歌舞伎からの言葉(黒幕、差し金、正念場、花道、だんまり、十八番、二枚目など)
・他の芸能(能・狂言、浄瑠璃・常磐津・清元、落語)との関わり
・屋号(成田屋、音羽屋、播磨屋、高麗屋、中村屋、成駒屋・・・・・)
・和事と荒事
・世話物と時代物 など
Ⅱ.芝居の楽しみ〜どう楽しむか
Ⅲ.團菊祭の楽しみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(%紫点%) 「歌舞伎鑑賞会」
・観劇日:5月11日(火)、5月25日(火)「昼の部」三等席(団体予約)
・受講生の大半は歌舞伎の観劇は初めて
*鑑賞会の感想は、5月に報告します。

(%ノート%) 次回(第4回講義)
・日 時:4月6日(火)午前10時〜12時
・場 所:すばるホール
・演 題:『清盛のあつち死ぞ〜「平家物語」巻六を読む〜』
・講 師:加藤 正彦先生(元帝塚山学院大学 高・大連携室長)