『平城遷都1300年記念特別講座』(第1回講義)がスタート

(%紫点%) 公開講座を兼ねた「特別講座」(4月〜9月)の第1回講義が、4月9日(金)に近つ飛鳥博物館で開催されました。
・日 時:4月9日(金)午後1時〜4時30分
・場 所:大阪府立 近つ飛鳥博物館 地階ホール
・演 題:
○午後1時00分〜2時30分
 『平城京遷都』〜日本古代宮都の変遷〜
 ・講師:中尾 芳治先生 〈元帝塚山学院大学教授〉

○午後3時00分〜4時20分
 『平城京(ならのみやこ)の時代』〜遷都1300年に思う〜
 ・講師: 加藤 正彦先生 〈元帝塚山学院大学 高・大連携室長〉

▽休憩時間(午後2時45分〜3時00分)
 「詩吟」(辻 紫風さん)・・・和歌(大伴家持など)を詩吟でうたう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*アンケートより(感想) (抜粋)
・「近つ飛鳥博物館に初めてきました。前から一度来たかったので、よい機会をえました。教科書でしか知らない歴史の裏側をのぞいた気がします。」(女性 60代)
・「いろいろな角度からの説明があり、参考になった。」(男性 60代)
・「非常に両講師とも、よかったと思います。」(男性 70代)
・「平城京について、いろいろな角度から楽しめました。」(女性 50代)
・「大変勉強になりました。”宮殿に関する認識”、”天皇制に対する認識”、”奈良時代の人々の暮らしと社会”、”律令の社会”など・・・認識を新たにしました。」(男性 70代)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%緑点%) 公開講座の参加者について
・参加者数:105名
・男女比:女性 27名(26%)、男性 78名(74%)
・年齢:43歳〜88歳
・地域:富田林市、大阪狭山市、河内長野市、堺市、河南町の近隣地域と、大阪府内(20市町村)、奈良県、和歌山県、兵庫県、三重県からの参加者がありました。

(%エンピツ%)4月9日(金)の公開講座は、大勢の方にご来場いただき、厚く御礼申し上げます。(関係者一同)