『聖徳太子ゆかりの斑鳩散策』

(%黄点%)H25年第6回ウォーキング(主催:文化塾友歩会)の報告です。
・日時:10月18日(金)10時〜16時
・集合場所:JR王寺駅10時
・解散場所:法隆寺16時
・【コース】:JR王寺駅−三室山・竜田公園−吉田寺−龍田神社−斑鳩文化財センタ−−藤ノ木古墳−法隆寺−中宮寺 (約7km)
・参加者:42名
・スタッフ:佐藤リーダー、置田、塚田、房田
・天候:曇り(少し肌寒い日でした)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%エンピツ%) 「三室山・竜田公園」 (斑鳩町)
*右上の写真は、三室山を降りて、竜田公園に向かうところです。
・上代から有名な神の山、御室(みむろ=三室)山(標高82mの小さな山)は、周辺に竜田川が流れ、紅葉の名所として有名で、多くの和歌に詠まれています。
☆「千はやぶる 神代もきかず 竜田川 から紅(くれない)に 水くくるとは」(古今集・在原業平)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%エンピツ%)「吉田寺」(きちでんじ)
・平安時代末期(987年頃)、恵心僧都源信が開基したと伝えられ、“ぽっくり寺”として親しまれ、中高年の参詣が多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%エンピツ%)「龍田神社」
・万葉集にも詠まれた紅葉の名所・竜田川の東に鎮座し、法隆寺の守護神・鬼門除神として祀られ1400年。
・境内には御神木の楠の大樹、天然記念物の蘇鉄の巨木があり、また、能楽「金剛流」発祥の地です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%エンピツ%)「藤ノ木古墳」
・6世紀後半の築造の円墳(直径50m以上、高さ約9m)。
・内部は未盗掘で、超一級の金銅製馬具のセットなど出土、石室内部と石棺はベンガラで赤色に塗られていた。銅鏡4面、刀剣類、金製耳飾りなど出土した副葬品は国宝に指定。
・男性2体の被葬者が確認されたが、人物は特定されていない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%エンピツ%)「法隆寺」
*右の写真は、飛鳥時代の姿を伝える金堂と五重塔です。
・2班に分かれて、ボランティアガイドによる案内で、中門・金堂・五重塔・大講堂・大宝蔵院・夢殿を見学。
・修学旅行シーズンで、小学生・中学生の団体が多く、見学は長蛇の列でした。