嵐山・嵯峨野を巡る(文化塾友歩会)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・日時:11月24日(金)
・【コース】:阪急梅田駅(10時発)−桂駅(乗換え)−嵐山駅−渡月橋−亀山公園−展望台−常寂光寺−万葉広場(昼食)−二尊院−落柿舎−トロッコ嵐山駅−竹林の道−天龍寺−嵐山駅(現地解散15時30分) (約6km)
・参加者:20名
・天候:晴れ時々曇り
・リーダー:佐藤義夫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渡月橋からみた秋の嵐山(*右上の写真を参照)
桂川に架かる渡月橋からみた嵐山は、春は桜、秋は紅葉の名所と、四季の移ろいが美しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二尊院(にそんいん)(京都市右京区二尊院門前長神町)
嵯峨天皇の勅願により建立。釈迦如来・阿弥陀如来の二尊像を祀ることから二尊院と呼ばれる。総門から長く続く参道は、「紅葉の馬場」と称される紅葉の名所。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
竹林の道
大河内山荘から野宮神社へ向かう約100mの竹林のなかの道。空を隠すほどに茂った嵯峨野名物の竹林の小径をたどってゆく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天龍寺(てんりゅうじ)(京都市右京区天龍寺芒の馬場町)
室町幕府を開いた足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈って開創。臨済宗天龍寺派の大本山で京都五山の第一位。夢窓疎石作の庭園は、国の特別名勝に指定。法堂(はっとう)に釈迦・文殊・普賢の尊像があり、天井の雲龍図が傑作。

—————————————————–
**あとがき**
・平日というのに、大勢の人で、外国人も多い。桂駅−嵐山駅間の電車も、すし詰め状態。平安貴族の別荘地として愛された嵐山は、今も京都随一の人気観光エリア。古い寺社と自然があいまって魅力的な美景も、人が多すぎて、じっくり拝見は無理な行楽地となり、疲労感が残った一日であった。