「民族衣装体験コーナー」で使用する民族衣装を
子ども多文化共生センターにお伺いして所有品を下見しました。
使用予定のものは
○インドのサリー
○ベトナムのアオザイ
○中国のチャイナドレス
○韓国のチマ・チョゴリ、パジ・チョゴリ
などなど

他にも日本の振袖・ゆかたも出す予定です。
おすすめは男の子用のパジチョゴリです。(写真は一例)
きっと女の子が着てもとてもかわいいでしょうね!

「もっと見たい!」かたは
民族衣装体験コーナーを担当させていただく
多文化着付ボランティア「和だんすごっこ」のブログをのぞいてくださいね。
ところで、このブログを見ておられる方にお願いです。
このおまつりで
多くの子どもたちに民族衣装を着てもらうために
子ども用の民族衣装(着物・ゆかたを含む)の寄付・貸出しを募っております。

(貸出についてはクリーニングはできませんが
写真撮影用としてきれいに使用いたします。
寄付いただく衣装は
これからの多文化共生関連のイベントで大切に使わせていただきます。)
お知り合いにそういった方がおられれば
お声掛けをよろしくお願いします
(和だんすごっこ・宇都)
