今日は、社会起業家ファンドのオリエンテーションに、大阪府庁まで行ってきました(%左足%)(%右足%)
まずは、大阪府の担当の方から、3月末までのスケジュールと注意点を説明を聞きました(%ひよこ%)
最後の報告書だけかと思ったら、途中報告・現地視察があるとのこと(%痛い女%)
貴重な府民からのご寄付で助成いただける事業なので、当たり前といえば当たり前(%ニヤ女%)
担当の方の説明が終わると、OGN(おおさか元気ネットワーク)から報告書を書くコツと会計のミニ講座がありました(%ノート%)(%消しゴム%)
報告書も会計も、毎日積み上げていけば、最後に慌てなくて良いということ(%ニコ女%)
特に報告書は、ブログなどで報告していくと、最後その記事に手を加えるだけで報告書になるとのこと。
また、大阪府に報告することだけが目的でなく、社会全般に報告することも必要と(%ハート%)
会計は、オリエンテーションの後に時間をとって、講座がありました。
NPO会計や収支決算書・貸借対照表などの説明を見本を見せながらしてくださったので、分りやすかったです(%ひよこ%)
後半の会計講座では、今回の団体だけでなく、以前に採択された団体もきていて、箕面の団体が、なんと3団体も(%ショック女%)
お互い挨拶をして、情報交換などしました(%音符2%)
府庁を後にして、枚方のNさんとこれからの打ち合わせを少ししました(%星%)
この事業に申請して強く感じるのは、申請した事業をやることより、その後どうするのか?どうやって自立していくのか?どうやって所得を得ていくのか?ということをしっかり考えないといけないということです(%痛い女%)
申請したことで明確になってきたこともあるので、来年、3年後…を考えながら、しっかり形にしていきたいと思います(%ニコ女%)(%笑う女%)