唐池子ども縁日まつりでした

皆さんこんにちは
久しぶりの日記になってしまいました(%痛い女%)
9月に入っても、暑い暑い日が続きますね(%晴れ%)(%晴れ%)

ちまちま工房では、8月28日に二つイベントがあったので、二手に分かれて行動しました(%左足%)(%右足%)

(%青点%)共同連全国大会宮城大会
(%緑点%)第27回唐池子ども縁日まつり

Oやんは唐池子ども縁日まつりを担当したので、今日はこちらの報告をします(%音符1%)
共同連宮城大会も追って報告があると思います(%ニコ女%)

唐池子ども縁日まつりとは…障害者のお店ネットワーク「みのおみちくさロード」を中心に、障害者団体、市内中学校とで実行委員会を結成し、毎年8月最後の土曜日に開催しています(%音符2%)

ちまちま工房もみのおみちくさロードに参加しているので、実行委員会にも参加しました(%ニコ女%)

準備は、一から自分たちでやるので、朝から集合です(%晴れ%)

杭を打ち、竹を立て、電線を張っていきます。

今年は、特に暑sが厳しかったので、ハンマーが大変だったよう(%とんかち%)

Oやんも、真っ黒に日焼けしてしまいました(%痛い女%)

お祭りは、午後3時からフリーマーケット、午後5時から屋台やステージが始まります(%音符2%)

ステージは、今年初登場のJAZZ天(天使の会によるダンスチーム)

それから、おなじみのバリアフリーフラチーム「ロミロミーズ」です(%ハート%)

他にも、腹話術、紙芝居、歌のステージがありました(%音符1%)(%音符1%)

お客さんが、たくさん来てくれるか心配でしたが、あけてみたらたくさんの人が来てくれて、それぞれ楽しんでくれたようです(%ひよこ%)(%ペンギン%)

障害者のある子もない子も一緒に楽しもうと、今年で27回を迎えた唐池こども縁日まつり(%王冠%)

子どもから大人まで、楽しめるこのお祭りが、これからも続けていけるように、微力ながらがんばっていきます(%笑う女%)(%笑う女%)