こんにちは!
報告書係のたくろーです!(^^)!
今回は私がブログ担当とのことで、5月14日に行われたゼミについての振り返りを書かせていただきます(%晴れ%)

〜2限目〜
 
 初めに、前回発表を行ったチーム西崎班の振り返りを行いました!

 次に今回で2回目となる班別プロデュースを、私も一員であるはくまいとまと班が進行しました(^^)/
 映像資料や劇、WSなど工夫したつもりでいたのですが、前に立って発言することの難しさや、経験不足準備不足など反省すべき点は山積みであったように感じています。 しかしながら、このテーマの肝であるまとめの部分ではなおの進行の元、皆の関心をひくような発表ができていたのではないのでしょうか。(^o^)

このプロデュースはここで終わりにならないようにしっかり批判を受け止め、今後の活動に活かせるような反省をしていこうと思います(%星%)

〜3限目〜

 3限目は、次回のフィールドワーク先である東灘子どもカフェへいった際の質問を、3グループに分かれて話し合いを行いました(*^_^*)
前回に引き続いてインタビューの項目や構成について考えました!
 
また、授業の後半には、4期生の美女4人の方々に来ていただき、各班各々フィールドワークへのアドバイスをいただきました。特にフィールドワークにおいて気を付けるべき点は、どの意見も私たちにとって興味深く、なるほどと思わせるものばかりであり、私自身にとっても少なからずフィールドワークについてイメージを膨らませる要因となりました(%ニコ男%)

(%赤点%)フィールドワーク、インタビューにおいて気を付けるべき点(%赤点%)
①楽しむ!
②フィールドワーク先の方に対して失礼にならないようにする!
③とにかくメモを取るようにする!
④No 遅刻!

この他にも、各班でたくさんのアドバイスをいただけたようです(^^♪

来週の初フィールドワーク、頑張りましょう\(^o^)/
くれぐれも遅刻のないようにしましょう(%ひよこ%)