2月のコラボ談話室「頭はいつまでも柔らかく」開催

2月7日(土)、コラボ談話室「頭はいつまでも柔らかく」話題提供:濱崎定也さん)を開催しました(参加者21名)。
濱崎さんは、頭の柔らかさは年齢に関係ない(神経細胞は老若であまり変わらない)。大成者のきっかけは柔軟な発想やわずかな兆候への気づき。悩みも柔らかい頭(明確な問題意識のもと、柔軟・多方面に集中してフル回転)で解決する。川柳(創造的遊び心)は頭を柔らかくする。関西人(落ち→気分が和らぐ)になりましょうと話題提供。そのあと、次のようなトークが続きました。

自慢の川柳:Yさん「モーニング 首つりのまま 待ちぼうけ」/Sさん「見守り隊 幼子の足に 追いつかず」/Iさん「足腰の 弱るほど増す 口元気」/親父ギャグや突っ込みも頭を柔らかくする(例:頭が固ければ頭づきあいしたら)/頭が柔らかいとはどういうこと?柔らければいいのか?/自分の意見が受け入れられないことで怒る人を頭が固いと言うのでは?/常識が豊富なことで頭が柔らかくなるのでは?/会社では部下の言うことをどこまで受け入れるかが固い・柔らかいの違い/

一神教のイスラムの頭を柔らかくする川柳はないか/宗教の話は別途改めてやりましょう/宗教や多文化の話をするなら、十分勉強しましょう/話し上手より、聞き上手が脳を活性化するのでは?/頭の固い・柔らかいは、その人の中でも混在しているのでは?/まずは相手の話を受け止め、自分の良心に照らして対応する態度が必要では?/頭が柔らかいとは、自分でなく他人が判断することでは?/本当に柔らかい人は、固い芯(信念)とそのまわりに柔らかいスポンジ(受容体)をもつ人では?/人格の固さと生き方の固さは違うのでは?/

談話室に来るといろいろな経験を分かち合えて頭が柔らかくなる/若い人の考えもあるから嫁に言いたいことを抑えようと、まず固定観念をなくすることから始めた/自分をストレートに出せるかどうかという表現の問題もあるのでは?/週3回外出するようにしているが、頭が固いと付きあいに困るから自然に頭が柔らかくなる/頭の固さと同様に、リタイア後に肩書き・経験を出すと嫌がられる/人間、年をとればみんな「ただの老人」/体が動くから頭も柔らかくなるので、体を柔軟に鍛えることも大切
何気なしに使っている「頭が固い、柔らかい」について改めて考え、盛り上がった談話室になりました。

次回の予定は次のとおり。
●と き:3月7日(土)10〜12時
●ところ:2階 集会場
●テーマ:「ハンディキャップで世界が広がる!?」(話題:京谷寛さん)
人にはいろんなハンディキャップがあり、克服しようと自分にあった工夫をしたり、生き方を変えようとします。そのことで、新しい可能性や世界が広がっていきます。同じようなハンデを持った人に伝えることで、新たな交流も生まれます。そんなハンデの活かし方、付き合い方をみんなで語り合いましょう。第1土曜日の朝は、コラボへGO!
(やまもと)