フリースペース「スイッチ」第35回

フリースペースの近くの空き地に、梅の蕾がある木を見つけました。
少しずつ、春に近づいているのですね。

さて、今日は宝塚市社協の思春期ひろば担当の、臨床心理士資格を持つ若いお姉さんが見学を兼ねて参加。

通信制高校に通う親子が、お姉さんと話をしていました。

通信制高校に通うのも大変。
高卒認定試験はどうか?などの話が出てました。

普通科高校から通信制高校に転校した時点で、
やはり多数派の高校生活をするのは、なかなか難しいのが現状です。

多数派に所属した時、少数派に所属した時

自分は何も変わらないのに、なぜか周りの景色が違って見えてしまうこともあります。

フリースペースは多様な生き方もあることを感じる場です。

この3月21日がすみれの花基金を使ってのフリースペースは終了。

新しいやり方で継続していく予定をしてます。
詳細が決まったら、また発信しますね。