あけましておめでとうございます。

今年も残すところあと350日ほどですね。

こんばんは今日から春休みです。竹内です。

言わずもがな私はドイツ文学専修です。

文学といえば根暗とか、意味ないとか・・・

まぁ役には立たなさそうですよね

ただ文学から読みとれることもたくさんあるんですね。

ドイツ文学で有名なカフカ「変身」

朝、起きたらいきなり虫に変身しているって話ですね。

詳しくはwikiてください。

ここに表されているのは現実世界の「不条理性」

朝起きたらいきなり虫!!!

ってことはまずないですが。

人に裏切られたり

自分の希望どおりにならなかったり

まぁそんなことなど日常茶飯事でしょう

ただ人に裏切り続けている人は人を見る目を養いましょう

そんな不条理な世の中において

価値を決めるのは自分自身であるということです。

究極の利己主義といえばそれまでかもしれませんが

自分の価値を決めるのは他の誰でもなく自分です。

変身において主人公も虫としての人生を全うし、満足して死んでいきます。

受け入れること、それに対して自分がどう評価するか。

大切なのはこれだけです。

文学から色々読み取れるでしょ??

今年もよろしくお願いします。