暑すぎて溶けそうです。
なんだかんだ忙しくしていたんですが何かといいますと

7月1・2日 東京で開催されたStudent in Free Enterprise 2011
略して「SIFE」というビジネスコンテストに出場してきました!!

大学生によるソーシャルビジネスを発表する場です。

これがまた世界規模で40カ国の国が参加し
各国の優勝者は世界大会へ出場します。

そんな大会に関西学院大学として
CASA、Soupプロジェクトとともに
COCOCHIもプレゼンしてきました!!

結果からいいますと

国内 準優勝です。

正直悔しいです。めちゃめちゃ。でも、それより楽しかったです^^
ちなみに優勝は早稲田!見てないんですが、すごいプロジェクト!!!

24分間、そしてCOCOCHIとしては7分間ぐらいに
今までの活動、想いを全部伝えるのは難しいけれど伝わったと勝手におもっています。

正直、人前で話すというかあんな公式な場で話すとか
ぜぇぇったい嫌だーーーー!!!と思ってました笑

でもCOCOCHIにとって一番のkey word でもある
「伝える」ということから逃げちゃ駄目だなと思ったんです。

決勝の時のプレゼンとかもう自分じゃなかった笑
なんか審査員の人見ながらめっちゃ語ってしまった。
なんだあの手の動き!!ビデオ見るの恥ずかしすぎます^^

大会後の懇親会でいろんな審査員の人に「感動した」っていってもらえました。

その中でも

「君たち自身が日々の活動の中で
【感動】をしているいるのが伝わって
その【感動】に私たちも【感動】した」

って言ってくださった方もいました。
そうなんす。

日々【感動】してます

最近では、1・2週間ぐらいの準備でここまでこれた
KG SIFEチームのポテンシャルの高さに一番感動です笑

他大学の活動からの刺激や、自分たちの活動の振り返りなど
たくさん得るものはあったけれど一番COCOCHIにとって最高の収穫は
「1年生の成長」だと思います!!!!

SIFEに出場したCOCOCHI一年生3人。もう、すごいよ、君たち!!笑
「自分なんもできなかった…」って言葉を聞いたけど、メンバーとして
一緒に戦ってくれたことが重要です。
そして今回の経験を生かしてこれから頑張ってほしいです!!
ほんっとに期待値やばいです笑
SIFEに出場していない1年生もCOCOCHIにとっては本当に重要です!!!!
「したいこと」ができるようにみんな支えます!!
一生懸何かをすれば【感動できる】ってことを大学でも感じてほしいです。

今回こんな経験ができたのもずっと応援してくれた仲間,後輩
アドバイスをくれた先輩、なにより
遅くまでずーーっと付き合ってくれた先生方、職員の方々
COCOCHIに関わっている全ての方のおかげだと思ってます。

ほんとうにありがとうございます。

ほんとうにまだまだまだ未熟だと実感しました。
この経験を生かしてCOCOCHIぶっ飛ばしていきます!!!!

さぁ次は

7月7日前後 店舗にて七夕まつり
 〜短冊にお願いかきにきてください^^〜

7月15日 梅田にてフェアトレードイベント出店

7月30日・31日 オープンキャンパス!!
 出店しますので、高校生じゃない方もぜひ!!

次は、割り込んでしまったので
あやの氏でいいですか?
インターンへの意気込みと七夕イベについて!!

p.s. 東京の節電意識はすごかったです。
 少し見習おうと思いながらも
 20分我慢したクーラーのリモコンに
 今、手をのばしました。