浅香ッ!!

こんばんわーッ;)!!!

今日は大阪にある浅香へ土曜講座で行ってきました。
ここは被差別部落のある場所です。

被差別部落 という言葉を聞いたことがありますか?
同和問題で差別の対象とされる地区です。
今日は浅香地区のまちづくり協議会の会長である山本さんからお話を伺いました。

この部落問題とは
昔の身分制度の中で「穢多・非人」と呼ばれた階層があった。
被差別者とされるのは、被差別部落に現在住んでいる、
またはかつて住んでいたことがある、血筋が穢多、非人身分にあった人とつながっているというふうに考えられている。
穢多とはかつては寺社の雑役や死んだ牛馬の処理に携わる職業を指していました。

今日行った浅香町では昭和時代ごろから
浅香町の生活空間がだんだん狭められ周辺地域から隔離されるようになりました。

実際に、差別のせいで学校に通う事ができず、文字の読み書きができない為に
就職もできなかったり、収入もすくなかったりと。
また、今でも実際に結婚差別という問題が残っていたりと
昔の話ではなく、今現在も鮮明に残っている差別問題なのです!

また、部落の中でも経済的格差があったりして
幼稚園に通える子どもは裕福な家庭だけという問題もありました。

納得がいかなかった。
特に納得がいかなかったことは
「この村に生れたから仕方がない」という言葉でした。
だれにとっても教育をうける権利・働く権利はあります。
誰が偉くて誰が特別で!というのはないと思います。
どんな人にとってもその人の人権が守られなければなりません!

本当に考えさせられる濃い一日でした。
浅香には障害者会館や人権文化センターなどとても興味深いものばかりありました!

なんて言っても、山本さんがパワフル!!!!!

=========宣伝======

明日10月30日(日)
「祇園山バザール」
地下鉄大倉山駅から北へ徒歩10分
祇園山神社にてイベント開催中。

大人気カトルカール栗も大量に準備させていただきました:)

※雨天中止です

===================