活動団体のさらなるエンパワメントをめざした
市民講師デビュー講座の第2弾
「笑いヨガで福来たる!!」が
1月25日(金)と2月6日(水)の2日間
川西市市民活動センターと川西市中央公民館の2会場で
それぞれ行われました。
講師は「YSC笑いヨガクラブ」の浅見明さんです。
“笑い”は、笑うことそれ自体が呼吸法で
最初はつくり笑いでもいいんだそうです。
脳は、勘違いして“快ホルモン”なるものを出すそうですよ。
この日は、2日目の中央公民館
はじめは、恥ずかしそうにされていた方も
笑っていると、だんだん楽しくなってきて
そのうちに笑いがどんどん伝染していきます。
難しいポーズも、激しい動きもありません。
考えてみると、私たちの日常では、
ニッコリすることはあっても
なかなか声を出して笑うということは
あまりありませんよね。
あったとしても、せいぜい数秒程度です。
声を出して笑ってみると
「チョー気持ちいい〜」(^◇^)
知らないうちに、結構な運動量にもなっているそうです。
終わった後は、
多くの参加者の方が、いい笑顔になっていました♪
もっとやりたいとの声も多く
グループの立ち上げにつながりそうです。
1日目の様子は、神戸新聞の朝刊にも
取り上げられました。
詳しいお問い合わせは、センターまで♪