こんにちは。
引き続き、押部谷町を巡る“バスツアー”の様子を紹介します。
高和集落の“高和自然環境活用センター”にて地元の米、
野菜、果物を使った料理を試食しました。
米粉パンをはじめ、古代米のおこわ、おはぎ、地元野菜を使った
ソテーやマリネやキッシュ・・・
どれも美味しい。。。 夢中になって食べてました!

おいしいものを食べる時、人は無口になりますね(%ニヤ男%)
あと、木見と栄集落のニラ、木幡集落の米粉がタッグを
組んだ米粉のお好み焼きもいただきました。
(お好み焼きのソースはもちろんニッポンソース(%涙%)でした!)
試食の後、参加いただいたみなさんから今日のバスツアー
の感想や企業連携に向けた助言などをいただきました。
そして、今後のつながりに期待を込め、参加者と名刺交換しました。

押部谷町から参加者全員におみやげとして
ニラと古代米が配られました。ありがとうございます!!
押部谷町の今後を”農”と環境から考える会及び
高和里づくり協議会スタッフ、栄集落の農家の方、
ハートショップおしべのみなさん、本当にお疲れさまでした!!
自然、歴史、文化、農産物、そして人、魅力いっぱいの押部谷町。
参加者のみなさんに十分魅力が伝わった”バスツアー”となりました!
