秋の獣害レンジャー撮影に行ってきました!!(%とんかち%)(%笑う男%)
兵庫県の豊岡市但東町大河内というところに、
農業系、環境系の専門学校生や大学生15人弱のボランティアが参加しました(%ニコ男%)(%ニコ女%)
但東町大河内は、豊岡市の一番東にあります(%緑点%)
福知山から30分くらいですね(%車%)

一日目は獣害対策とは関係ないですが、
集落の道沿いのプランターの花の植え替えをしました。
球根がいっぱい。。。(%晴れ%)(%笑う男%)
中学の時に庭師を一瞬夢見てた僕にとっては結構嬉しい作業です(%ニコ男%)
車でここを偶然通る人も、
町の人もただ単にきれいな花がいつも見れるのはいいですね(%青点%)(%赤点%)(%黄点%)

夜は最高の鹿肉とイノシシの肉でバーベキューとカレーにして、
集落の人と学生で飲んで食べてめっちゃたくさん色んな話をしました(%笑う男%)
いのしし肉油ちゃんとあってさいこー > <
就活、獣害対策、農業系・農林系の仕事、集落の暮らし、
高齢化、過疎化、集落の暮らしの魅力、動物、食べ物・・・・
もうきりがなくみんなしゃべりました!!!(%月%)
集落の方は「若い人に伝えたい!!」という気持ちが強く、
学生の方は「へー!まじで!そうなん!」という感じで質問しまくってました!
ある学生は、
「こんな深い話できるんやったら学校の授業に来てくださいよ!!」
というくらい(%ショック男%)

2日目の朝はついに本格的な草刈りをしました(%とんかち%)(%車%)
高齢化と過疎で放棄された田んぼや畑、
また現役の田んぼなどの周囲を刈って、
イノシシ、鹿、クマなどが隠れて歩ける場所や住処を近くに作らなくします!(%左足%)(%右足%)(%とんかち%)
少し疲れますが、たくさんの人数でやったので2、3時間程度でめっちゃ早くすみました!!!(%笑う男%)
しかも草刈り機を初めて使う人にはもうあのバリバリ感がたまりません!!!!(%雷%)

終わった後は2回目の交流会をして、
集落の奥さん方が作ってくださったご飯をみんなで食べました(%ニコ男%)(%ニコ女%)
学生の方も集落の方もこの2日間すごく楽しかったみたいで、
しかもそんなに疲れてる感じではなく(温泉にも2回行ったので!)
本当に遊びと交流とボランティア作業を楽しみました!!(%星%)(%星%)
ボランティア+遊び+交流+学び+ミニ旅行
最高です(%笑う男%)
僕は今回の獣害レンジャーでPVを作る役でしたので
撮影しながらボランティアしながら食べながらバタバタしていましたが、、、
まじで楽しかったです(%晴れ%)
しかも食費とか、宿泊代とか、参加費1000円でしたし(%ニヤ男%)
温泉入れれば2000円!(%紫点%)
PVは12月中に作成予定です!!!
Coming Soon!!!!!(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
