平成23年度歴史講座

2011年度NPOしゃかのこし主催事業
歴史講座「和歌山城二の丸の発掘」のご案内
 和歌山市木ノ本にある「車駕之古址古墳」は、古墳公園として整備され、多くの方々に親しまれるようになりました。墳丘は和歌山県内で最大級の規模を誇ると共に、国内で唯一「金製勾玉」が出土した古墳でもあります。
 今回、和歌山城二の丸の発掘調査に携われた財団法人和歌山市都市開発公社埋蔵文化財班長 北野隆亮先生をお招きし、和歌山の歴史について分かりやすくお話しいただこうと考えております。
ふるってのご参加お待ち申し上げます。

1、日時 2011年11月26日(土)13:00〜15:00(受付12;30)
2、会場 木ノ本(きのもと)児童館(じどうかん)(車(しゃ)駕(か)之(の)古址(こし)古墳(こふん)公園の北側)
 和歌山市木ノ本728−1 ℡(073)455−7062
和歌山バス 木ノ本(きのもと)口(ぐち)バス停 北へ徒歩3分
3 講師 プロフール
財団法人和歌山市都市開発公社埋蔵文化財班長 北野隆亮先生
1959年 和歌山市生まれ
平成 元年 奈良県立考古学研究所
平成 2年 奈良県田原本教育委員会文化財保存課技官
平成 5年 (財)和歌山市文体育振興事業団埋蔵文化財
平成18年 (財)和歌山市都市開発公社埋蔵文化財班長 
専 門 中近世考古学
4、参加費 資料代 200円
5、対 象 小学生(高学年)以上
6、定 員 100名
7、申込締切 11月 18日(金)
8、申込先・問合せ先 NPOしゃかのこし 事務局 神保(じんぼ) 豊(ゆたか)
 TEL・FAX(073)455-2362
 E-MAIL yutaka2362@future.ocn.ne.jp
参加申込書(FAX可)
お名前
○を付けてください 大人 ・ 学生 ・ 中学 ・ 小学
連絡先(電話番号) ( ) −

2011年度NPOしゃかのこし主催事業
体験講座「和凧作り」のご案内
「NPOしゃかのこし」では、子どもたちに昔ながらの和凧作りを通して、自分の手で物を作る喜び、自分で作った物で遊ぶ喜びを味わってもらえればと考えております、今回凧作り教室を二回に分けて実施します、来年1月に近くの木ノ本「車駕之古址古墳公園」で凧あげを楽しみ、延いては町おこしのきっかけになればと願っています。 

○第一回体験講座「和凧作り」
1、日時 2011年11月19日(土曜日)
9:00〜12:00(受付 8;45)絵をかき・組み立て・貼り付けをします。
2、会場 和歌山(わかやま)市立(しりつ)木本(きもと)小学校(しょうがっこう)
3、参加費 500円(材料費を含む)
4、対 象 小学生以上、親子歓迎
5、定 員 100名
6、持ち物 30㎝以上の物さし・鉛筆・パレット・千枚とうし(あれば)
7、申込締切 11月16日(木)
○第二回体験講座「和凧作り」
1、日時 2011年12月24日(土曜日)
9:00〜12:00(受付 8;45)絵をかき・組み立て・貼り付けをします。
13:00〜15:00(受付12;45) 古墳公園で凧上げ大会をします。
2、会場 木ノ本(きのもと)児童館(じどうかん)(車(しゃ)駕(か)之(の)古址(こし)古墳(こふん)公園の北側)
 和歌山市木ノ本728−1 ℡(073)455-7062
和歌山バス 木ノ本(きのもと)口(ぐち)バス停 北へ徒歩3分
3、参加費 500円(材料費を含む)
4、対 象 小学生以上、親子歓迎
5、定 員 50名
6、持ち物 30㎝以上の物さし・鉛筆・パレット・千枚とうし
7、申込締切 12月16日(木)
8、申込先・問合せ先 NPOしゃかのこし 事務局 神保(じんぼ) 豊(ゆたか)
体験講座 TEL・FAX(073)455-2362
 E-MAIL yutaka2362@future.ocn.ne.jp

参加申込書(FAX可)
参加講座 第一回体験講座・第一回体験講座
お 名 前
参 加 者 大人・学生・中学生・小学生
連絡先(電話番号) ( ) −

地図はこちら
トラックバックURL:https://www.voluntary.jp/weblog/TrackBackServlet/28717

[ コメントを見る・書く(0) ] [ トラックバック(関連するBlog)を見る(0) ][ トラックバック(関連するBlog)を書く ]
[ 更新日時:2010/11