寒波到来!
お天気はよかったのですが、冷たい風を顔に受けつつ散歩中・・、
季節はずれの“甘い香り”が、ほのかに??
のぞくと、木陰の向こうの畑で、ロウバイ(蝋梅)が満開!。
ロウバイは、12月〜2月開花という−正真正銘“真冬の花”。
.
ロウ(蝋)が染み込んだような 黄色の半透明の花びら・・。
珍しい質感の花びらです。
江戸時代の初め頃に中国から渡来したという花のせ〜か、何となく中華風イメージ・・と思いませんか。
.
甘い香りは、冬に虫を誘うため・・といいます(虫媒花)。
真冬に咲く花もエライ!が、真冬に来る虫もエライ!
でも風が吹いてたせいか−虫は見かけませんでした。
どんな虫が来てるのかな〜?。
場所は、冬でもあちこちに花が咲く里−箕面市新稲(にいな)の村はずれ、村のシンボル“一本杉”の北側あたりの畑・・(香りで探してみてください)。
.
ロウバイは、お正月用などに出荷されてます(【写真】上側に積まれているのが、ロウバイ。昨年12/18に新稲で撮影)。
お花づくりが今でも農業として成り立っているのば、うれしいかぎりですね。
こうした“花の里”“農の里”を抱える都市であること、
この村では今でも専業農家ががんばっていることは、
箕面が持つ“みどり色の輝き”の一つですね。
※ 出荷用以外のロウバイ(上の3つ)は、1/25に撮影。
.