本日、5月26日まことにいい天気です。
大阪大学豊中キャンパスで
みどりのカーテンづくりのイベント当日です。
主催は大阪大学環境サークルGECS壁面緑化班のみなさん。
GECSのみなさんは9時集合で、
私はこのブログの写真を写しに
行くのが目的でしたので、
10時に着きました。
着いた時には、準備も終わって
作業が始まりだしたところでした。
今回は、持っていったゴーヤ8株、
朝顔8株とGECSのメンバーが用意した
ヘチマが8株の合計24株。
20リットル鉢24個の力作になる予定です。
ブルーシートが2枚敷いているのが解るかと思いますが、
今回の24株の苗を、3年目の古土を再生した土と、
新規に購入した土に12株づつ分けて、成長の違いを観察するそうです。
エライ!(^^)/
それで、こちらは古土を再使用するチーム。
まず、おきて破りの、
米ぬかをなんと定植当日に混ぜてしまいます。
(@_@;)
※ブログをご覧の皆様はこのような
危険なマネをされないようにお願いします。
当然、Ph調整は1ケ月ほど前に苦土石灰を
渡していますので、処理済みなのですが、
Ph調整後、適時な日数を明けて、
米ぬかや牛フン、ケイ糞の有機肥料を入れて更に、
発酵して土に馴染んでからでないと
定植してはいけないのです。
大学生の皆さんは作業時間が無いとのことで、
おきて破りの同日実行の作業となりました。
また、大学生の皆さんですので、
牛フン・ケイ糞もカットして米ぬかだけにしています。
これだと、素手でも大丈夫?
(^−^)
次に混ぜるのが、昨日、篩にかけて用意した腐葉土です。
70リットルほど用意しました。
写真で、少し黒くなっているのが腐葉土です。
みなさん、文字通りの手作業?・・・です。
(^_^;)
5月26日(芳)