ボランタリーライフ.jp
—
by
5月23日(日) 中村交響楽団と高知交響楽団との合同演奏会をします。 曲目は ショスタコーヴィッチ:祝典序曲 …
中村交響楽団の演奏会が終りました。 今年は創始者の生誕100年でもあり、ゲストもビッグ演奏家にお願いしました。…
7月11日(土) 今年も7月末から始まります。 7月27日(日)オープニングコンサートは「中村交響楽団&ライナ…
9月9日 「四万十の音はどんな音だろう?」と色々話し合い、サウンド・ウォッチングを重ねてきました。アンケート調…
昨年6月からスタートしたジュニア・ヴァイオリンアンサンブル講座の第1回の発表会を27日(日)に行います。 16…
□5月12日(土)晴れ 四万十市内の音を探して散策 □5月13日(日)晴天 参加者7名+伊左治直+池田逸子 9…
四万十川は有名ですが、その支流から(西土佐口屋内)から21キロほど林道を行くと黒尊渓谷があります。途中ガードレ…
この絵は高知医療センターの廊下にあった作品です。 彼は私の好きな作家の一人で、この絵を病院で見つけたときには少…
桂浜 久しぶりに桂浜へ行きました。 高知県のイメージはどんなでしょうか。まだ高知県人でなかった頃、高知県と言え…
今朝も行ってきました。 まだ撤収していなくそのまま状態でありました。 きっとTシャツが乾くのを待って片付けるの…
5月の大型連休中の風物詩となったTシャツアート展も昨日で終わりました。 967枚のTシャツが海辺で揺れていまし…
5月5日 四万十は高知県の西部〔幡多〕地域です。 西南に足摺岬が、中央に高知市、そして東部に室戸岬があります。…
四万十川国際音楽祭事務局柳川です。 春になりました。 4月に実行委員長(市長)はじめ実行委員と新体制でミーティ…
2006年12月に作曲家の伊左治直さんがやってきました。 彼は、四国は初めてというので、この町のあちこちへ案内…
(%雨%)台風です(%雷%) そんな中、足立智美さんが来てくれました。 8ヶ月ぶりです。みんな、懐かしそうに「…
2日目のワークショップでなんとなく形にになってきました。それでも、まだまだ不安です。足立さんの合図についつい消…
8月13日は中村交響楽団の60周年記念演奏会でした。モーツァルト、ヴィヴァルディ、など古典を中心に、そして和楽…
昨年12月にアサヒ・エコ・アートフェスティバルで誕生した<四万十神楽交響楽>のワークショップが始まります。 W…
四万十川の源流点の山、不入山(イラズヤマ)へ行きました。ここから196キロメートル流れ、終点は四万十市の下田で…
約1年の準備をしたこの“役立たず”が終了しました。坂田さんありがとう。黒田さん、菊地さん、純さんそして麻耶さん…
高知女子大学の文化学部(松本茂章教授)にアートマネジメント研究会があります。地域の文化資源や文化施設のあり方、…
音楽監督の山岡耕筰による練習が行われました。いつもになくぴりぴりした状態のメンバーたち。開始時間は6時半であっ…
はじめて水上バスに乗りました。アサヒビール近くの乗船場そばを通るたび、気になる存在でしたが、一人で乗船する機会…
四万十市には60年の伝統ある市民オーケストラがあります。戦後間もなく復員された先生が創設されました。現在はこの…
久しぶりにCDを聴き感動をしました。素晴らしい音が身近にあふれ、CDを聴きドキドキとするような感動を受けること…
5月27日(土)(%雨%) 坂田明さんのワークショップをしました。 11:40羽田を出発、空路高知空港へ、そし…
四万十川には沈下橋がたくさんかかっています。先日友人を案内したところ、徳島では潜水橋という、というのを聞きまし…
NHK「功名が辻」の「土佐二十四万石博」に行ってきました。平日で入館者も少なくゆっくり回ることができました。こ…
怪しいお天気が続きますね。先日実行委員会を開催しました。もうスタートしているのですが、けじめのようなものを。G…
坂田明さんと共演するオーケストラ「中村交響楽団」は今年創立60周年を迎える古いオーケストラです。平均年齢は少し…
7月16日の出演者、参加者が決まりました。 坂田明、(サックス)、黒田京子(ピアノ)、新井純(朗読、歌)、菊池…
四万十の柳川です。 3月はどこも忙しそうですが、ミニミニスタッフ会を開きました。 月末にはさらに拡大したスタッ…
7月16日(日)四万十市でヤッホー四万十[坂田明と「役たたず」のあり方について]を開催します。 これに先立ち、…