ボランタリーライフ.jp
—
by
基調講演 平野廣和氏 中央大学総合政策学部教授 工学博士 構造工学・耐震工学・防災科学・橋梁工学の専門家。 …
3市の中間支援組織の交流会です。第6回目の日野・多摩・稲城市民活動組織交流会(略:3市交流会*1)を8月23日…
本年度の総会が6月28日(土)開催され、5議案の全て可決されました。 概要: 参加団体数:出席13団体、委任…
2008年2月に始まった同会議も9回を終えました。 同センターが持つべき機能などについて意見を出し合いました。…
多摩NPO協会2008年度通常総会を開催します 日時 6月28日(土)13時30分〜 会場 多摩市総合福祉セン…
平成20年度「環境負荷低減国民運動支援ビジネス推進事業」の公募説明会が3月13日(木)に開催されます。 募集は…
日本NPO学会は、NPO、,NGO、ボランティア、CSRなど、民間非営利活動に関する研究と成果を発表、教育の普…
第2回3月1日(土)午後6時から 多摩NPOセンター 大会議室 この記録は全体の討議のほんの一部 抄録です 現…
株式会社 ティエムシー(旧社名ペイントハウス) 多摩センター店ショールーム内の多目的スペース 「スペース i…
多摩NPOセンター運営検討会議は 『市民活動を支援する多摩NPOセンターについて 開設から7年、改めて今後の役…
イベント名:「新しい市民参加の方法はどうだった?」 〜市民のための市民討議会はどうあるべきか?〜 日時 20…
12月2日に「TAMAMIRAI2007多摩市民まちづくり討議会」を”プラーヌンクスツェレR…
日 時 平成20年2月13日(水)13時〜15時 会 場 多摩市総合福祉センター502会議室 ちまたにあふれて…
多摩NPO協会の会員交流会 「もっと参加してよ!!」 と言っても、皆さん自団体の活動が忙しい それはそれで喜ば…
当会も痺れを切らし市議会へ陳情までして ようやく開催の運びとなった会議です 30名近くが参加 机も資料も不足気…
平成19年12月13日、多摩市議会厚生産業常任委員会において当会が提出した「多摩NPOセンター運営についての市…
当会会員、多摩子ども劇場からのお知らせを—-以下そのまま 掲載します ——…
A SEED JAPANのNPO/NGOの方にとっても参考となる点が多いと思うフォーラムです。転記ですが、ご案…
昨日10月27日、 社団法人長寿社会文化協会(WAC)主催 (協力 つるまきひろばチーム・多摩NPO協会) 地…
市議会傍聴に初体験記です 2007/9月3日午前11時 議会はすでに始まっていた。 廊下には誰もおらず、どから…
はっと気がつけば、更新も6月以来。 ここ数ヶ月、何と多忙であったことか(公私ともです) 公で忙しかったのはなん…
《NPO協会総会報告》 多摩NPO協会の総会は 6月14日(木)1時30分〜15時15分 永山公民館 集会室で…
昨日(7/28)、聖蹟桜ヶ丘駅前のヴィータ・コミューネ7階の多摩市情報ライブラリー・パソコン・コーナーで開催し…
2007年5月14日マイクロソフトNPODAY2007 に参加してファンドレイズ(資金調達)の分科会に参加しま…
日野と稲城、それに多摩の3市の市民活動団体の連合組織の交流会です。先日(5月27日(日))、“ひの市民活動団体…
当会の会員団体の一人が、「当会は52団体あっても烏合の衆」ではないか。 と言われたことがあります(%ショック女…
当会はNPOの連合組織。 巷には各種の連合組織があります。経団連、労働総連合、各種業界団体などなど。それらの構…
地元ケーブルテレビで、いろいろな市民活動を流すのはいい考えだと思いませんか? イベントそのものを放送、というの…
3月も今日で最後 明日から、いよいよ4月 3月は「18年度のことを振り返り、19年度の事業計画は何をしよう」か…
今回も4団体。フォロー講習もやってるぞー 前回参加者も さっそくブログを活用しています。(うれしーよ) のぞい…
もう一度復習
3月3.4日は 第2回地域ふれあいフォーラム 事業の一つ [市民活動団体のパネル展] の準備に3月2日行きま…
2月22日のブログ講習会は定員をオーバーしました。 よって、3月にも再度開催します あと1団体分、空いています…
ボランタリーライフ.jp事務局のご協力のもと ブログ講習会場で 参加者が団体登録をし、その場でブログサイト立ち…
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 遊び、働き、貢献する地域人セミナー…
当会のブログ講習会も3回目となる 参加者は、累計20名近く しかーし、ボランタリーライフ登録団体は当会を含め2…
全国の移動サービス実施団体や支援組織等 関係者全員集合!! ●主 催:NPO法人全国移動サービスネットワーク …
11月29日(水)13時30分〜16時 杉並区役所地域課協働推進担当 小田部恵美子氏を招き 杉並区が運営してい…
”こども科学実験教室”がこども未来財団の月刊誌「こども未来」12月号の1ページ目に載りました。”イライラ・ハン…
市民活動の情報交換ネットワークと協働を通して活動の充実を図るため、近隣の日野市と稲城市の市民活動中間支援団体に…
市民活動を支援基金にもさまざまな形があります。 企業や企業、行政関連の財団が運営している基金はおなじみですが …
会員団体、読者の皆様に、11月3日(祝)福祉まつりにて、実施した、寄付金募集の試みについてご報告致します。 参…
2006/11/17金曜日11月の理事会でした。 9時30分からの予定でした。が、開始は10時。 揃える資料や…
《永山シニアの会からのお知らせ》 > 「談話室 もえぎ」の活動7月からスタートしました。 定例食事会(月曜と金…
テーマ よりよい生き方、よりよい死に方 地域の中に在宅ホスピスネットワークを つくり安心して住まい続けるまちづ…
べてるの風を多摩に 〜北海道浦河から〜 〜精神障がいと共に生きるべてるの人たちが 多摩にやって来る〜 『べてる…
冒険遊びを楽しむ会 TAMA プレイセンターの連続講座(公民館市民企画講座) プレイセンターとは、ニュージーラ…
市民企画講座 「災害を生き抜く」 3回目講座のお知らせ 多摩市情報化フロンティアの会が、昨年に続いて̶…
2006年11月3日 福祉まつり 多摩市社会福祉協議会主催 に参加しました 今回はミニ寄付体験つき模擬店でお茶…
新井美沙子さん追悼コンサート「千の風になって−魂の歌会」 は新井さんの活躍を偲ぶ人でいっぱいでした。 NPO法…