ボランタリーライフ.jp
—
by
ガソリンミュージック&クルージングのデモストレーション風景3
ガソリンミュージック&クルージングのデモストレーション風景2。
長いタイトルです。 皆様ご無沙汰してます。 いよいよ淡路島アートフェスティバル2007の始まりです。 4月22…
お久しぶりです。 どれだけさぼってるねん!ですが、淡路島アートフェスティバル2007今年は早い幕開けとなりまし…
画像:フィッシングダイアリー予行演習?
淡路島アートフェスティバル2007は淡路島の中にある離島沼島でプロジェクトを計画中。人口600人、世帯数250…
2月10日、大阪から淡路島に里親来島。大阪は新世界フェスティバルゲート内にあるアートNPOココルームを主宰して…
淡路島アートフェスティバル2006のプロジェクトのひとつ、フィシングダイアリーの生き物&チップスは様々な生き物…
文脈壁画は淡路島アートフェスティバル2006の洲本公設市場のプログラムのひとつ。洲本公設市場の2階に続く階段の…
画像はフィシングダイアリーによる文脈制作風景(伊藤存・大西伸明・中瀬由央)。完成後の記念撮影(伊藤存・大西伸明…
淡路島アートフェスティバル2007のテーマはアート回覧板。まさしくアートが町に出掛けていくアートが町を回覧し、…
2月4日、大阪では高嶺格さんの展覧会を見学。高嶺さんと会談の後、神戸でビル・ビィオラ展鑑賞。ノンフィクションと…
人のいる風景はどこかほのぼのとする。どこでもキッチンは屋台でありながら実際の日の出亭のキッチンである。出張が無…
画像は淡路島アートフェスティバル2006のプロジェクト。 日の出流おもてなし術の準備風景、テーブルアートの富田…
画像は淡路島アートフェスティバル2006のプロジェクト。淡路島での釣りをテーマにインタビューマッピングする、フ…
日の出亭のキッチンは移動型の屋台キッチンになっている。部屋の中で使うとなんだか変ですが、これもまた面白い。イベ…
画像は淡路島アートフェスティバル2006のプロジェクト どこでもキッチン また後でキッチン使用の画像を掲載しま…
2004年10月20日台風23号は淡路島にも甚大な被害をもたらした。日の出亭は裏山が崩れ、半壊状態で発見される…
淡路島アートフェスティバル2006のプロジェクトサイトのひとつであるギャラリーBANYAはメンバーの前川和昭さ…
画像は淡路島アートフェスティバル2006より。ギャラリーBANYAの展示風景、やまぐちくにこさんのオリジナルキ…
画像は淡路島アートフェスティバル2006より。ギャラリーBANYAの展示風景、前川和昭さんの漆喰を使った箱形絵…
アサヒアートフェスティバル2006のグランドオープンパーティでAWAJIC HORRORの本領発揮!!淡路島 …
画像はアサヒアートフェスティバル2006のグランドオープンパーティ。東京浅草アサヒビールアートスクエアーにて。
AWAJIC HORROR 特殊メイクのユニット。洲本公設市場では沢山の食材に、特殊メイクの技術を使った偽物を…
作品タイトルはpeople 制作風景と完成間近の写真。2006のプロジェクトより
日の出亭の外壁は土が剥き出しになっている場所と板で覆われている場所がある。前川和昭さんは元々漆喰をタブロー制作…
洲本公設市場の空き店舗に架空の美術館を実現化させた。洲本市出身の片山啓と京都市在住の佐久間大介によるユニット+…
画像はいちご美術館的プロジェクトの展示風景。市場各店舗の包装紙で作られたポンチョで市場ダンスを披露。淡路島アー…
洲本市堀端筋商店街で2006年7月に行われた、紙コップアーティストLOCOさんのストリートワークショップ。歩道…
2006年一月 去年の今頃 淡路島アートフェスティバル2006の会場とするために工事が始まった。瓦屋根の葺き替…
画像は日の出屋根替えの途中、2階部屋から空を見る。手作業では疲労困憊、パワーショベル投入。
日の出亭オリジナルガジャガジャ 布団職人の土井氏による手作りグッズの数々が景品として当たる。市販されているキャ…
画像は土井氏とガジャガジャ。
日の出亭外観とご近所さんの建築中の建物です。
淡路島アートフェスティバルのイベントサイトの拠点である日の出亭は戦前は料亭だったらしい。その面影を残しつつ今は…
日の出亭には映画のキャシャーンの冒頭に出てくる水槽のシーンから着想をえたお風呂がある。赤い壁をバックに猫足の浴…
淡路島は島だから面白い。でも島だからと言って孤島ではなく。沢山人が生活しているから尚更に面白い。人が沢山いると…
いたずらに価値観を植え付けようと始めたわけではありません。島民みんなで、淡路島を訪れるみんなと楽しいことを発見…
アートNPOカコアの皆さんが日の出亭来訪。3月に松山で開かれる、ミーツ・アーツ・ミーティング2007の打ち合わ…