ボランタリーライフ.jp
—
by
私には90歳の母と1歳の孫がいます どちらも一緒に住んでいないので時々会います 孫は数ヶ月ぶりに会うとハイハイ…
高尾山は稲荷山コースは何度も行きましたが 真夏は涼しいコースということで 初めてびわ滝コースを登りました 沢沿…
中学生のK君は志望校が決まったので この夏休みはスペシャルメニューです ボランティア4人がそれぞれ得意科目を …
今年6月、10代の女性が周囲に気づかれないまま 妊娠を継続し生まれた子どもが死亡したという 事件が相次いで報道…
アパルトヘイト(人種隔離)の廃止に尽力した 南アフリカのマンデラ前大統領(89歳)は 国際的な人道グループ「エ…
社会の変化のスピードが加速化し もはや「十年一昔」とは言えません 多くの保護者は自分の親世代の子育てを そのま…
5月末から7月末までに市内全小学校の朝礼に 参加して子ども達や先生方に 新しい事業の挨拶とシールの説明をしまし…
先日初めて脱皮したばかりの蝉を見ました 抜け殻のそばにいたのですが まだ淡い緑色でまるでウスバカゲロウのような…
足立区の公立小 区内順位前年44位から1位に 昨年4月に実施された東京都の学力テストの際 6人の教員が「校長の…
子どもが生まれた時から思春期までのこころの発達を 順を追ってわかりやすくお話されたので お子さんの年齢に関わら…
06年1月末神奈川県の小学校の20代の男性教諭が 担任をしていた当時6年生の男児の背中に 「僕は女子更衣室に侵…
毎年庭の片隅の山椒の木にアゲハチョウが卵を産み 初夏にはたくさんの幼虫がすごい勢いで 葉を食べつくします そし…
いじめ被害経験55% ひきこもりは50% ニートの若者の約5割が学校でのいじめ被害や 引きこもりの経験があり4…
小学4〜6年生の1割以上が抑うつ傾向にあり 自殺を考えるリスクは抑うつのない子に比べて 4割高い 宮崎大教育文…
安らぎ求める現代人 島薗 進 〜前略〜 大量消費と結びつくような「スピリチュアル」の 流行には慎重に対処すべき…
政府は19日、07年版の男女共同参画白書を 閣議決定した アジアや欧米など12カ国の男女共同参画状況の 国際比…
自殺当日に森君のズボンを下ろそうとした男子3人は 悪ふざけの範囲を超えて許しがたい行為だが 深く反省している・…
*テーマ 不登校・中退問題を新たな視点から考える —学校不適応を社会不適応にさせないために— *講師 岩佐壽夫…
岡田尊司著 筑摩書房より そもそも胎生期から乳児期における 中枢神経系の発達の問題がベースにある 発達障害はそ…
伊豆まで出掛けて30年来の友と会ってきました 片道4時間掛かるので毎年は行けないけど 疲れた時やふと時間ができ…
昨年1年間に全国で自殺した人のうち 学生・生徒が886人と統計を取り始めた78年以降 最多を記録したことが警察…
当会の活動に参加してくれたボランティアは これまで10年間で120人です 最初の頃は若者ボランティア募集中とし…
皆さんおはようございます 皆さんのなかで「子どもの人権サポーター」って 聞いたことある人いますか? まだこれか…
ロンドンの市民団体「グローバル・ピース・インデックス」が 30日に発表した初の国別平和指数調査で 世界の121…
調布市の女性は市立中学校2年生の5月頃から 同級生数人に「死ね」「気持ち悪い」と言われたり 画びょうや虫を机に…
<ヤマアジサイが咲きました>
これまでは公民館などで総会を実施してきましたが 今回は初めてNPO事務所での開催となりました 学生時代からずっ…
子ども達から電話や手紙やメールで 相談を受けるためのシールを小学校の朝礼で説明してから 子ども達に配りました …
発足以来10年間の実施記録を改めて見ると 自分達でもびっくりです こんなところも行ったんだねと忘れていたことも…
日本たばこ産業立川支店で交付式がありました 立川支店は当会事務所から歩いて7,8分のご近所でした 交付式には多…
赤ちゃんポストに3歳児が預けられましたが 3歳児は赤ちゃんじゃないんでしょうか? 0歳児はいいけど3歳児は育児…
今年は10周年でもあり これまでの10年間の実施記録をHPに掲載し 情報公開をすることが数年来の課題でしたが …
東京ボランティア市民活動センターのサイトで 子どものためのボランティアを募集したところ まだ1ヶ月たたないのに…
久しぶりに復活したヨガですが 以前は4年やっても変わらなかったのに 今回はなんと4回目で左前屈ができました 以…
宮本哲也(算数教室主宰) ゆとり教育もつめこみ教育も 「子どもをいかに伸ばすか」という発想は同じですが これが…
当会のニュース38号を発送しました ボランティアも駆けつけてくれたので 手際よく作業が進みました 本来なら4月…
現在当会ではボランティア募集中ですが ここ数日間に何人もの方から問い合わせがあります 1番効果があるのは東ボラ…
Bunkamura ザ・ミュージアムより モディリアーニ展はほとんど行きます 強烈な出会いは1958年 子ども…
市野川容孝(東京大学准教授・社会学)より J・J・ルソーは「社会契約論」(1762年)の中で 彼の言うところの…
標的となる傾向強まる ユネスコが警告 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は 報告書「攻撃にさらされる教育』を発表…
雑木林の木々は柔らかな新緑に包まれています 今年初めてモンシロチョウを見ました アリの巣穴ではアリたちが忙しそ…
人間が好きだからです 特に可能性あふれる子どもが好きだから 子どもをサポートすることは 未来の社会につながるこ…
茨城大学准教授 磯田道史より 離婚を繰り返すのは現代だけの風潮ではない 江戸時代の武士は離婚率が高く 再婚を繰…
日本では年間3万人、1日に90人が自殺しており 世界的にみても高い自殺率であるが 厚生労働省研究班により全国4…
お陰様で当会は発足10周年です 今年度から行政との協働による新規事業などを 開始しますので新たにボランティアを…
内田樹 名越康文 著 新潮社刊 内田『親子関係は期間限定のテンポラリーな関係で 終りは必ず来る。 つまり子…
名越康文 内田樹 著 新潮社刊 親の心構え 名越「『あんまり子どもをいじり過ぎないでほしい』 ってことだけは…
数年間続けてきたヨガですが 久しぶりに再開しました 以前はみんな合同で進行するものでしたが 今回からは1人1人…
CEP親子の安全トレーニングについて ほとんどの保護者がわが子を被害者にしたくないと願い 不安感を抱いています…
内田樹 名越康文 著 新潮社より 内田「コミュニケーションの現場では 理解できたりできなかったり いろんな…