ボランタリーライフ.jp
—
by
小学校への出前授業が 日本テレビで放映されましたので たくさんの反響をいただきました ありがとうございました …
今日は小学校で6年生3クラスに出前授業をしました。 テレビカメラが入ったので最初は少し 気になったようですが …
10月11日引越しが無事終わりました スタッフ3人で荷物の片付けに追われました しばらくはあわただしい日が続き…
テーマ 不登校問題—子どもの苦しみと親の思い 変わりつつある対応論の中で— 講師 岩佐壽夫 家庭ケースワーク…
スタッフが集まり 事務所開設記念パーティーを開きました 中には学生時代からボランティアを始めて 現在は就職した…
テーマ:親子関係を新しく創ろう 講師:岸田博氏(岸田カウンセリング研究所) 会場:立川市女性総合センターアイム…
テレビ放映のお知らせ 12月7日(木)午後5:50〜6:17の間に 日本テレビ(4チャンネル)NNN News…
当会では「いじめと人権ワークショップ」 オリジナルプログラムを研究開発し 2006年度春より中学校や小学校で …
世界経済フォーラム(WEF)は 世界115カ国・地域の男女格差を 調査した報告書を発表した WEFは独自の聞き…
いじめはあってはならないこと いじめが自殺の直接の原因とはいえない 自殺といじめの因果関係はわからない ・・・…
先日新聞で久しぶりに先生の元気そうな お顔を拝見しました 1918年生まれなので現在88歳でしょうか 東京大学…
Q.世界の平和を脅かす危険な人物は誰ですか? A. 1.オサマ・ビンラディン容疑者をあげた人→ 87% 2.ブ…
高校教員の投書より 「この問題をめぐってあまたの議論がなされているが それらの中に生徒の学習権の視点が 見られ…
当会が杉並区の協働事業募集に応募し 企画が来年度事業に採用されたのを機に 杉並区のNPOから取材を受けました …
黒木和雄監督遺作で 戦争レクイエム3部作の最終章である 最初と最後の老夫婦のシーンでの 永瀬正敏の老け役はさす…
子ども(小中高生)の年間自殺者は 文部科学省の調査では105人 警察庁の調査では288人だそうです これほどの…
自殺は子どもの場合と大人の場合は どう違うのでしょうか どちらもたった1つしかない命を 自ら消し去ることは自分…
いじめられて遺書を残して自殺する 子どもの悲劇が立て続けに起きています 本人が「いじめがつらくて死ぬ」と 書き…
当会はこれまでたくさんの学校で 保護者研修を実施してきましたが ほとんどが母親で、たまに父親が混じっている程度…
ほとんどの保護者が具体的な質問をしました 中でも不登校の子のことを他の兄弟に どう説明するのかを皆さんが迷って…
報道によれば文部科学省で小中学校の年間のいじめ発生を 半数にするという数値目標をたてたら 現場の先生や学校がそ…
文部科学省の調査では小中学校では 年間2万件以上のいじめがあるという 一方小中学生の自殺は年間120件以上だが…
発足以来10年間自宅のリビングの一角を 事務局として活動を続けてきました 最初はPCやHPの管理などは 学生ボ…
淡いブルーグリーンのジュータンを敷き 会議用テーブルを2台、イスを6個並べて 子どものための学習室ができました…
「1年間いじめの事実関係を調査した」 「いじめの事実は確認できなかった」 「遺書ではなく手紙であると言ってきた…
夏の初めに出前授業のため訪問した学校で 当会スタッフが休み時間に校庭側通路を歩行中 子どもが至近距離から蹴った…
起立性調節障害は思春期特有の病気で 午前中を中心に頭痛、倦怠感、食欲不振、立ちくらみ などの症状がでるそうです…
この小学校は1学年1クラス17人だそうです そんな小さなクラスでいじめに気づかないことが あるのでしょうか? …
都内の行政がNPO等との協働事業提案を募集し 当会として企画案を提出しました 応募した団体が17団体で書類審査…
パソコン2台はまだ箱入りのままです これまではノート型を使っていましたが もう6年目と8年目なのでかなり年代物…
やっと電話が決まりました。 工事が10月なのでまだ先ですが これからは出前授業の部門と 不登校サポートの部門が…
先日買ったデスク類を配送してもらいました マンションのドアは広いけど その先の間口が柱のせいで狭くなっていて …
ホワイトボードにスケジュールが いっぱいになるといいな すのこは押入れに敷くためのもので そこにはこれまでのワ…
デスクや会議テーブルなどはネットで検索した 飯田橋の中古オフィス商品専門店に行きました スタッフは中古というと…
発足以来10年、NPO事務所を開設して 不登校親子サポートセンターを併設することになりました 場所は立川駅南口…
中学生を対象に作ったプログラムですが 今回は小学校6年生に実施しました 「子どもはすごいね!」 これが私たちス…
本田由紀・内藤朝雄・後藤和智 (光文社)より 第2部『構造」—社会の憎悪のメカニズム 自由な社会の構想 共通の…
テーマ「思春期の心と体」 講師・植田宏樹先生 (秋川病院副院長・精神科医・あきる野市立小中学校医) 私達は日頃…
これまで10年間で都内のさまざまな地域の学校に 出前授業に行きました 授業はすべてワークショップ(参加型学習)…
出前授業に行った小学校で なんと当会の学生ボランティアだった人に 偶然出会いました 校長室で話をしていたら突然…
不登校の子どもの保護者から電話がありました 行政から紹介されたそうです。 本当に皆さんは懸命に探し回っているの…
小学6年生3クラスに出前授業をしました 中には中学生みたいな大きい子もいましたが みんな真剣にワークショップに…
中村哲 NHK出版より 今、周囲を見渡せば不安を忘れさせる享楽の手段や 大小の『権威ある声』に事欠かない この…
不登校の子どもたちが勉強することや 友達と付き合うことや趣味を楽しんだり 個性を伸ばしたりする機会から遠ざけら…
三森創著 新曜社 *動機のあるいじめ 1.刺激—反応結合に動機づけられたいじめ このタイプはいじめの対象者が刺…
三森創著 新曜社 心は「つくる」ものです 心は『つくる』ものですからつくり方によって こころはもっともっといろ…
*日時 9月17日(日)14:00〜16:00 *テーマ 思春期の心と体 *講師 植田宏樹氏(秋川病院副院長・…
アポなしで突然来られたのでびっくりしました 車を外に待たせて30分ほど話しあいました ご自身がNPOとの連携に…
三森創著 新曜社 心にはいくつかのタイプがあります 皆が皆同じような心をもっているわけではありません 心の組織…
新宿末廣亭に行きました 昼の部と夜の部があり 4時間楽しめて2700円は安い! 狭い空間は今の小劇場みたいです…