ボランタリーライフ.jp
—
by
満州引揚者であるTおばあちゃんは、満州で長女を出産したものの、終戦前後の時代の波に翻弄され、わが子を栄養失調で…
2007年に開催した「子ども映画づくりワークショップin近江八幡」では、福島市や札幌市での同様の取り組みを参考…
「権座サポーターのつどい」終了後、AAF関係者でささやかな交流会をしました。 【参加メンバー】 アサヒビール芸…
権座水郷コンサート(2006年)、農の収穫感謝祭(2008年)に続いて、にわかに権座が活気付いた「権座サポータ…
東京浅草のアサヒ・アート・スクエアで2/21・22に行われたAAF2009ネットワーク会議に参加してきました。…
今日の定例ミーティングでは、まず、またまたO船頭に来ていただいて、10月の水郷ロケの映像を、Oさんも一緒に観ま…
新しく購入したHDVカメラをみんなで正しく活用できるよう、長岡さんが講習会を開いてくださいました。 さまざまな…
漁船を持たない一般市民にとって、沖島への唯一の交通手段である「通船おきしま」。 これまで運行していたのは、エビ…
ひさびさの沖島です。 島の若者の成人を祝う沖島伝統の火祭り「左義長(サンチョー)祭※」が1/18にあったので、…
先日の、琵琶湖お魚ネットワークの片岡さんのレクチャーに引き続き、今日は草津市にある滋賀県立琵琶湖博物館まで出向…
「長光寺のお豆さん」の映像は、そら豆の収穫シーン以降しかありません。 「お豆さん」を主役にする今回の表現を考え…
2/14・15と3/1に西の湖周辺で開催される「ヨシ刈り」ボランティアイベント。 近江八幡の季節の風物詩として…
K&M若手コンビ、まだまだ撮ります。八幡堀早朝撮影。
雪の八幡堀早朝撮影に引き続き、定例ミーティングが始まりました。 きょうもまた、2人のスペシャルゲストをマルチメ…
八幡堀のS老人。 「雨の日も、雪の日も、毎朝お堀のゴミ拾い」 を、映像で表現するには、「雪の日の作業風景」は不…
2009年、年明け初の定例ミーティング。 この日の大きな議題は2つ。 ■念願のHDV購入!! 当「遺言プロジェ…
今日は、2人のゲストがマルチメディアセンターに来てくださいました。 1人目は、前・近江八幡市長の川端さん。 当…
今日の定例会では、新たに2組のお年寄りに出逢い、趣旨説明とヒアリングをしました。 午前中に出会ったのは、農業を…
11/29・30にAAF2008報告会がありました。 「近江八幡」「ほんがら」「遺言」というキーワードは、会を…
秋もずいぶん深まり、めっきりと寒く、暗くなってきた早朝の八幡堀。 S老人は、そんな日も毎日元気にゴミ拾い。 若…
平和・協同ジャーナリスト基金(PCJF)は、反核・平和、人々の共同・連帯、人権擁護などを推進するための報道に寄…
われらが「ひょうたんからKO−MA」を輩出した、滋賀県が誇る“地域プロデューサー養成所”「おうみ未来塾」の創立…
前回の水郷ロケの様子が18日に新聞に載ったことから、今日から一人制作スタッフが増えました!! 今日は、午前中、…
AAFで知り合った大枝プロジェクトさんが主催する「どぞばたキネマ」で、『ほんがら』が上映されることになりました…
いよいよ一大ロケ! 八幡山も色づき始めた絶好の小春日和。 早朝から準備をはじめ、4台のカメラと補助スタッフがそ…
今日は、まず、前回取材をした八幡堀を守る会のSさんが八幡堀清掃をしておられるシーンのロケハンをしました。 夜明…
今日は、数年前に「沖島21世紀夢プラン」策定を担当された市職員のFさんから、沖島のお年寄りについてや夢プラン策…
ひょうたんからKO-MAが2年前に撒いた種が開花!! 地元農家の手で、「権座」を舞台にした手作りの「座と市づく…
今日も、水郷ロケの打合せ。 前回の結果をまとめたルートマップと行程表を携えて、船頭のOさんと打合せ。 当日にト…
AAF2008の開催期間は終わってしまいましたが、「遺言」はまだまだ続きます!! 今回は、水郷めぐりの船頭・O…
上映会の予定をWebにアップしました。 まだ観てない人はゼヒ!! http://gonza.xii.jp/mu…
8月30日。 うす曇で、ときおりパラパラ雨が舞うあいにくの天気の中、スタッフ全員で、大量の荷物と一緒に堀切港1…
琵琶湖最大の島「沖島」は、世界でも類を見ない「淡水湖の有人島」で、現在約140戸300人が生活しています。 橋…
近江八幡の夏の風物詩「てんびんまつり」。 昼間はにぎやかな屋台、宵刻には大規模な江州音頭の盆踊り行列、フィナー…
明日の「てんびんまつり」では、西の湖の湖岸で花火大会が開かれるため、船頭さんに船を出してもらって花火を背景に老…
5月に撮影させていただいた長光寺さん。 このお寺では、檀家さんを集めて毎月1回、「弘法の日」である21日に法要…
今日は、前回撮影したFさんの映像をチェックしたあと、先端技術を駆使したソーラー和船開発にも関わった観光和船の船…
今日は、近江八幡が誇る琵琶湖最大の内湖「西の湖」で、屋形船を漕いで水郷めぐりや環境学習を実践しておられるFさん…
近江八幡市加茂町は、広々とした農村集落。 ここの街道沿いに、毎朝「朝市」が出て、地元農家が新鮮な朝採り野菜を持…
映画の聖地ハリウッドでも、私たちと同じようなことを考えた人達がいるようで…。 ——&#…
6月25日、宵の刻。 大津市のピアザ淡海内にある淡海ネットワークセンターの「ふらっとルーム」お披露目企画として…
4/29(祝)午後2時〜 「八幡酒蔵工房」にて、映画『ほんがら』の自主上映会が開催されました。 工房の一角に大…
ついに始まりました! 今年のAAF。 われらがひょうたんからKO−MAからは、2人がオープニングに参加し、昨年…
6月7日。 この日は、まず制作スタッフ&監督総出で、一人暮らしをしているおばあちゃんのご自宅を訪問、取材した。…
前回の撮影時に、長光寺で話題に上っていた「お豆さん」。 お寺の毎月の行事で振舞われる様々な種類の「お豆さん」は…
5/24(土)。 まずは、マルチメディアセンターに集合して、前回撮影した長光寺住職さんの「遺言」映像を試写。 …
5/10(土)、雨のしたたる中、前回下取材させていただいた長光寺の住職さん(89歳)を対象に、実際にカメラを回…
3月8日の映画「ほんがら」完成記念上映会の当日展示用に地元のおじいちゃん達が作ってくださっていた「ほんがら松明…
4月13日。祭りの一週間前になるこの日は、町民総出で祭りの準備。 5つの組が、各々1基ずつ松明を結う日。 去年…
4月19日、宵の口。 「ほんがら」を含む5本の松明が並ぶ若宮神社に、ぽつぽつと人が集まりだす。 神社に立つほん…