東京自治研究センター 事務局長のひとりごと
-
未来の破綻を回避する羅針盤 “予防原則” とは(仮)−ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカ
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)の、アドボカシーカフェ第2回企画の案内です。 ◆ 日時: 9月6日(火…
-
社会的に排除される人と共に働く場を!社会的事業所促進法実現!〜大震災からの再生・仕事起こしを〜
<第28回共同連東京全国大会開催にあたっての呼びかけ> 3月11日午後2時46分、震災が、人々から仕事と生活…
-
「自主避難にも賠償を!」東京電力に請求書を届けて「避難の権利」を実現しよう!!−東電前行動
<主催者からのアピール> 「原発事故さえなければ、故郷を離れることもなく、こんな思いをすることもなかった」。…
-
「原発事故と子どもたち」-ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)第1回アドボカシーカフェ
この企画は、NPOまちぽっとなどが参加しているソーシャル・ジャスティス基金(SJF)の最初の事業で、これから…
-
国際比較から見た大都市におけるエネルギー政策−(財)法人地域生活研究所まちづくり研究会・公開研究会
(財)地域生活研究所に設置されている「まちづくり研究会」の公開研究会です。関心のある方は、下記問合せ先に連絡…
-
共感助成キックオフイベント「Q:未来を創る答えをもっていますか?」 参加申し込み受付中!
このイベントは、公益社団法人信頼資本財団が行うものです。公益社団法人信頼資本財団は、自然資本及び人的相互扶助…
-
TPP研究の世界的第一人者が、TPPの真実を語る−ジェーン・ケルシー教授 東京講演会のご案内
ジェーン・ケルシー(Jane Kelsey) University of Auckland School o…
-
電力自由化を契機に脱原発へ! 立川市での電力自由化の取組み−大沢豊(立川市議)ホームページ
立川市では2011年4月現在、市内の53の施設で、東京電力以外の電力事業者(PPS:特定規模電力事業者)と契…
-
電力自由化を契機に脱原発へ! 立川市での電力自由化の取組み−大沢豊(立川市議)ホームページ
立川市では2011年4月現在、市内の53の施設で、東京電力以外の電力事業者(PPS:特定規模電力事業者)と契約…
-
家事労働者のためのディーセント・ワークに関する条約(189号)」と同名の「勧告(201号)」が採択
6月17日までジュネーブで開催されていた第100回ILO総会で、「家事労働者のためのディーセント・ワークに関…
-
福島第一原発事故−避難促進・自主避難者支援を求める対政府交渉〜「避難の権利」確立を求めて〜
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク、福島老朽原発を考える会(フクロウの会)などは主催するものです。多…