ボランタリーライフ.jp
—
by
・高校を卒業したものの就職せず、ブラブラしている……。 ・わが子の長年のひきこもり生活をどうにかしたい……。 …
8月22日(月)から25日(木)まで、山梨県丹波山村で3泊4日のキャンプに行ってきました。参加者は、近年では最…
ディキャンプ(一日キャンプ体験)として、小学生を対象に昼食づくりにチャレンジしました。 メニューはおにぎりとみ…
ニート・フリーター・ひきこもり・高校中退などの若者の、自立と社会参加を応援するために、「しながわ若者サポートネ…
2月13日(日)に、NPO法人の会員総会にあわせて、学習会「特別支援教育に関する最新情報」を開催しました。講師…
ニート・フリーター・ひきこもりを考える若者支援セミナー第3弾「ウチの子働けるかしら」が、宮本みち子先生(放送大…
ニート・フリーター・ひきこもりを考える若者支援セミナー第3弾 「ウチの子働けるかしら?」 大学生の就職内定率は…
毎年恒例となったもちつきの会場で、NIREの子どもたちによる一日「ポップコーン屋さん」を開店しました。 クリス…
若者支援セミナー「ウチの子働けるかしら?」第2弾は、法政大学の平塚眞樹先生をお招きして、中小企業センターで開催…
毎年恒例となりました、稲刈りにチャレンジしました。 今年は猛暑の影響もあり、残念ながら去年よりも収穫は少なくな…
9/7(火)品川区立中小企業センターにて、若者支援セミナー「ウチの子働けるかしら?」を開催しました。講師には、…
毎年子どもたちが楽しみにしている夏のキャンプが8/20〜23の2泊3日で、山梨県丹波山村の木下ファミリーキャン…
夏のキャンプへ向けて、一日キャンプ体験を行いました。 グループに分かれて、昼食のおにぎりの「具」を話し合い、買…
児童精神科医の佐々木正美先生を招き、子育てをセミナーを2日間にわたって開催しました。(主催は、日本子どもNPO…
天気が心配でしたが、小学生、中学生、高校生、大人など、総勢30名ほどで、田植えにチャレンジしました。 先発隊で…
田んぼ作業3回目は「シロかき(代掻き)」という作業です。 「シロかき」とは、田植え前に行う作業で、苗を植えやす…
田植えへ向けての作業2回目です。 今回は都立園芸高校に通う高校生2人に助っ人に来てもらいました(感謝!)。 気…
春になり、今年も田んぼプロジェクトが始動しました。 約半年ぶりに訪れた田んぼは、草だらけの状態・・・。 今回の…
子育て・子育ちを考える連続セミナー 「育てにくい子」と感じていませんか? −わが子の成長や発達に「?」を感じた…
NIREの会員総会では、みなさまのご協力もあり、たくさんのご意見をいただくことができました。 本当にありがとう…
私たちの生活に「ケータイ」はなくてはならないモノになりましたが、子どもたちにとっては様々な問題も引き起こしてい…
以下の通り、年次会員総会を開催いたします。 会員でなくても参加できますので、ご関心のある方はお気軽にご参加下さ…
11月22日(土)から24日(月)まで、広島大学で開催された日本LD学会第17回大会に参加しました。大会のメイ…
今年から畑と田んぼのプロジェクトをスタートさせましたが、今日は稲刈りと芋ほりに行きました。 ふだんの生活ではな…
1時間半にわたって、自閉症スペクトラムの基礎知識と中1男子Aくんのケーススタディを、教員&スタッフ総勢14名で…
通級指導教室「ことばの教室」(※)の保護者懇談会に招かれました。 保護者2名、教員4名という小規模の会でしたが…
夏休みに3泊4日で実施したキャンプの報告会を行いました。 4日間のダイジェストビデオを観た後、子どもたちがキャ…
長年子どもたちやスクールカウンセラーを通じて連携をさせていただいている大田区立K小学校の教員研修に講師として中…
夏のキャンプ2008が、8月22日(金)から25日(月)まで、山梨県丹波山村木下ファミリーキャンプ場で実施され…
教育サポートセンターNIREでは、LD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)、アスペルガー症候群など、特…
今年度から田んぼと畑を借りることができました。 子どもたちのための農業体験などを実施していきたいと思います。 …
教育サポートセンターNIREの活動を紹介していきたいと思います。(%晴れ%) ホームページもぜひ見てください。…