ボランタリーライフ.jp
—
by
子どもたちの要望により、今回みんなで三津の港と大可賀の工業地帯の向こうの海で釣りしてきました。 以外にも近くに…
10月26日雨の中、石鎚スカイラインを通って、石鎚山を登って来ました。予想以上に寒い雨の日だったけど、紅葉は思…
今回は6月に植えたさつま芋畑の草むしりと、海水浴を楽しみました。 畑の管理をしていただいている『興居島里山グル…
梅雨真っ只中の6月29日【日】に愛媛県内の内子町にある『菜月自然農園』に3家族で行ってきました。無農薬野菜での…
堀江公民館・堀江地区まちづくりコミュニティ会議・堀江小学校・PTAの主催で6月8日【日】第7回どろん子ゲーム大…
やっぱり、自分で収穫した野菜の味は格別でした! 最近は野菜嫌いの子が多いけど、自分でタネを蒔くとか、収穫すると…
愛媛県松山市の市街地からさほど遠くない所に位置する、人口1500人ほどの島(興居島)の段々畑に、今年もさつま芋…
気持ちのいい冬の晴れ間!さつま芋掘りの時にお世話になた、『山銀』こと山内さんのみかん畑にあそびに行ってきました…
愛媛県伊予市三谷 にある『えひめ森林公園』は子どもたちが自然と触れ合うのにはぴったりの場所です。保育所の園外保…
重信川上流のレスパス・シティー近くにある、三ヶ村泉に行ってきました。 思いもよらない所に、思いもよらないきれい…
10月25日に興居島の山内さん所有の段々畑でお芋堀をさせてもらいました。収穫はダンボール4箱ぶんはありましたよ…
松山市の10月といえば、やっぱり秋祭り!! そこで早速、秋祭りに欠かせない、獅子舞の顔を作っている子がいました…
満月の次の日の海は3メートルほど潮が引いた干潮でした。 大人の人が5人ほど貝を拾っていたので、私たちも早速、貝…
今年もとうとう秋の空気を感じる季節になりました。 小川のせせらぎも蝉の声もまだ響きわたっているのに、夏ではない…
『自然の中で遊ばすと紫外線が心配! それに夏はものすごく暑いし冬は寒い。 蛇やカエルそれに蚊も多いじゃない。 …
重信川周辺には130もの泉が点在しているそうです。 有名な所では『杖ノ淵公園』や『福徳泉公園』のように整備され…
松山市が34度の猛暑だったこの日、滑川渓谷はちょうど良い過ごしやすい気候でした。 そんな避暑地のような所で、子…
参加人数大人6人、子ども8人 最初はばらばらに泳いでいた子どもたちも帰る間際になると、とても仲良くなっていまし…
参加したのは1歳前の女の子から中学2年生の男の子まで計6人。 そのうち3人は我が子ですが・・・。 午前10時に…
今年の6月3日に東温市の和田丸さんの田んぼで『生き物調査』をさせていただいた時に捕まえたヤゴが、7月24日どろ…
トウモロコシにトマトにきゅうりにモロヘイヤにゴーヤ・・・・。 昨年の9月から始めた無農薬野菜たち・・・。 元気…
保育所は6月26日に小さなプールをお庭に出して、プール開きしました。 でも、松山市の保育園は水不足のためプール…
保育所の子どもたちは最近、2本の柱に足と手を突っ張らせて、壁を上るのがお気に入りのようです。 それ以外にも、何…
トイレや更衣室などもきれいで、売店、駐車場などもあり、とても整備されている海水浴場でした。 もちろん海水もきれ…
7月5日(木)愛媛県松山市から船で50分ほどの所にある『中島』に参加親子3組と共に出かけてきました。 梅雨の真…
6月17日の日に田植えをしたときファームの田んぼにアイガモ君を放ちに行ってきました。 去年はアイガモ君に触るこ…
7月5日( 木)中島まで船で渡って姫が浜海水浴場で泳ぎます。 7月11日(水)近郊の公園で虫取りや水遊びなどを…
早く海にはいりた〜い!と、子どもたちは思っていたのですが、残念ながら『五色姫海浜公園』まだ整備中でした。 でも…
6月17日(日)何とか雨も降らず、無事田植えをする事ができました。 参加していただいた7家族の皆様本当にありが…
6月14日(木)雨の中、興居島の山内さんの段々畑にさつま芋の苗を植えに行ってきました。(%雨%) 向こうの方が…
「農家の人が一生懸命作ってくれているお米」の事を田植えを通じて少しでも子どもたちに理解してもらいたい・・・そし…
実は小さいんですが意外と甘くて、おいしいんです。 子どもたちは採りながら、ついつい、つまみ食いが増えてなかなか…
5月9日《水》 重信川上流の烏ヶ嶽近くの川で遊んできましたよ。 河原の石をめくると、意外と大きな沢ガニがたくさ…
登山距離2km、フィールドアスレチックポイント25ヶ所、平均所要時間1時間30分のコースにチャレンジしてきまし…
5月30日と5月31日に子供たちをつれて蛍を見に行ってきました。 愛知県出身の私は39年生きてきて初めての体験…
松山の高浜港から船で10分ほど行くと、美しい海に囲まれた興居島に着きます。しかし、今はこの島も過疎化が進み、み…