ボランタリーライフ.jp
—
by
立派なお寺も発見 再び、安原町のメインストリートへ。 実はそろそろ学生さんと待ち合わせの時間なのですが、待ち合…
すてきな小路です 入るとこんな感じ くらもありますねー またしばらくぶらぶらしているとこんな自販機が…安い 安…
そうこうするうちに、昨日のように気づくと安原町に出ていました。 どうもこの町には磁力があるような気がします。 …
どうなっているんでしょう いやー実にいい小道だ 学生の頃、東京に住んでいて、よくぶらぶらこういう細い道を散歩し…
素敵な建物ですねー こちらもいい 安原町の入り口までやってきました が、ここでちょっと右へ折れてあたりを探検し…
通りに座ってくださいとばかりにおかれたソファ。 本当にいい陽気です。 この三叉路なんてたまりませんねー こっち…
明けて28日の信州大松本キャンパスです。 ここの宿泊施設は広くて制作できそうな勢いです。 キャンパス内を歩いて…
安原町公民館では、パフォーマンス担当の学生さんたちが何やら一生懸命練習中。じっくり見学させてもらいました。 練…
実に趣のある家並みをながめているとちょうどバスが来たので乗ることに こうして2時くらいにやっと信州大に到着。 …
安原町です。 歴史の刻み込まれたいい感じの建物の壁のあちらこちらに「松本オムニバス」のチラシが 本当に素敵な建…
おそらくこのあたりが「松本サリン事件」の被害にあったあたりかと思います。 私が毛糸を結んでいるのも、実を言えば…
実は前回来たときにはこの松本城をちらっとしか見られなかったので、今回はばっちり見ようとやってきました。 すごい…
向かい側のバス停から見るとこんな感じ。 かなり目立ってます! 通りすがりのおじさんが、見てます!見てます! と…
時計博物館というのがありました。 そして女鳥羽(めとば)川へ。 「舟運」。舟で何か運んでたんですね。 海がなく…
なんかわかりませんけど「故障中」というのがいいですね。 古本屋さんのようです。 松本検定というのがあるんですね…
前回来たときは別ルートで歩き、そのときにも思ったのですが、おしゃれな店が多いですね。 私の住む仙台がいけてない…
昨年12月に引き続き、松本の信州大人文学部芸術コミュニケーション講座の学生さんたちがやろうとしているおもしろい…
「とがびアート・プロジェクト」〜「Nプロジェクト」のブログがとうとう100万アクセスを達成されたそうです(こち…
来週末、長野県松本市で行われる「松本オムニバス」で牛をつくることにしました。 会場のひとつ、安原町が善光寺街道…
昨日、日経新聞朝刊「日経プラス1」の16面に紹介記事が掲載されたのに引き続き、「ニッポンTOJIむら」プロジェ…
完成です! 本当にお疲れ様でした。 展示は2月上旬まで行われます。 設置のようすの動画はこちら。 (門脇篤)
みんなで柱に毛糸を結びます。 できてきました (つづく)
ホワイエ2階からガラスへと向かって毛糸を投げる面々。 落下地点を確認するみなさん。 えいやっ! 下からも 投げ…
午後になりました。 参加者が集まってきました。とりあえず5人。 今日はちょうど図書館の整理日にもあたっていて、…
午後からのワークショップにそなえて毛糸の準備を。 今回は、小野田がブナの美林で知られていることから、凍てつく冬…
今日は宮城県主催の「美術ワークショップ」のため、宮城県中部にある加美町小野田へと向かいます。 実にいい天気です…
北海道と言えば、岩見沢の「Iwamizawa90°」もがんばっていますね。 今年は9月に岩見沢で何かやりたいと…
一昨年の夏、イサム・ノグチがグランドデザインを手がけた札幌のモエレ沼公園を訪れ、そこで行われている「スノー・ス…
今日が松本市内をアートな視点でめぐるアートツアー「松本オムニバス」の申し込み締切日です。信州大・芸術コミュニケ…
2007年に宮城県塩竃市本町通りで行ったアート・プロジェクト「もとまちアート海廊」。これに取材したドキュメンタ…
歴代校長先生の中にはお坊さんもいらっしゃるんですね。 今回受け入れてくださる2年生の大宮先生の教室で、2年生の…
宮城県南部に大河原町という町があります。 「一目千本桜」と呼ばれる桜の名所として有名で、白石川沿いに約8キロに…
神社の縁起書によると、創建は今から約 1200 年前の延暦 22 年(803年)、征夷大将軍であった坂上田村麻…
ということで、1年生の2クラス41人の生徒さんと、「なかよしゲート」をつくることに決定しました。 2月10日の…
校舎に入るとかっぱくんがお出迎えです。 お疲れさまです、かっぱくん! 通された校長室には、歴代校長の肖像画や写…
宮城県主催の「美術ワークショップ」で県内4箇所でワークショップを行いますが、今日は2月10日に実施予定の色麻町…
美術家の開発好明さんから、3月9日の「サンキューアートの日」のご案内が届きました。 今年は3月9日が月曜日とい…
ネットで見つけた「松本連隊の最後」が届きました。50連隊の話かと思っていたら150連隊の話で、しかしいずれにせ…
湯治文化を「現代湯治」として世界に発信する「ニッポンTOJIむら」のウェブサイトがとうとうスタートしました! …
2月22日(日)13:00-16:00、宮城県気仙沼の地域交流センター大ホールでワークショップを行います。 内…
信州大・芸術コミュニケーション学科の学生さんたちが松本のまちをテーマに行う「松本オムニバス」のフライヤーが届き…
札幌からおもしろそうな企画の案内が 以下、転載いたします。 *************** Sapporo I…
行ってきました。そこでのようすは「きらゆめブログ」でアップしていきます。どうぞご覧ください! (門脇篤)
四日市市でのシンポジウムのご案内です。 転載します。 **************** 企業メセナ協議会共催…
今日は午後1時から7時までの実に6時間にわたり、船橋のびのび会議「船橋について語ろう!」と題した「井戸端会議」…
昨日の信濃毎日新聞に松本での信州大芸術コミュニケーション講座のみなさんの取り組みの記事が掲載されたようです(ウ…
横浜で実におもしろい展開をしているART LAB OVAさん企画による各地の識者を招いての連続セミナーが1月か…
イギリスのコミュニティアートの第一人者フランソワ・マタラッソ氏をまねいて青山学院大学総合研究所で行われた特別公…
今日から11日までの日程で行われる「船橋 コミュニティアートのまち展」のために、船橋市民ギャラリーに「コミュニ…
たいへんお世話になっているコミュニティアート・ふなばしの今年度の活動の報告会が明日から11日までの日程で船橋市…