ボランタリーライフ.jp
—
by
今年、宮城・東鳴子の企画で淡路島アートセンター理事長の久保拓也さんに「どこでもキッチン」なる移動式屋台をつくっ…
ドキュメンタリー映画「街にはアートがいっぱい」上映会のチラシが届きました。 以下、ご案内いたします。 ****…
宮城県塩竈市港町にある現代アート・スペース「ビルド・フルーガス」から2月の案内が届きました。転載いたします。 …
仙台市青葉区東勝山にある中本誠司現代美術館で行われている「小笠原由起子展」を見て来ました。 木彫や石膏など4点…
S−AIRから札幌でのアート情報です。以下、転載いたします。 ****************** マイナスの…
仙台のアーケード街に新緑色の毛糸の屋根をかける、という新たな仙台でのプロジェクトに関するブログをオープンしまし…
ということで、今日は若き鉄道マニアWくんに昨年の「りくとうアートライン」の写真を見せ、主に展示場所として想定し…
若くして鉄道マニアのWくん、小学4年生です。 実は先日、「陸羽東線の無人駅を使ってなんかおもしろいことできない…
先週の宿題である「レゴ屋台」をふたりともつくってこなかったので、今週は主にTくん、Sくんのユニット名を考えるこ…
宮城県気仙沼地域をエリアとするアート・プロジェクトの構想が進んでいるそうです。今月22日、気仙沼市中央公民館で…
来月には、川崎けい子監督によるドキュメンタリー映画の上映会も企画されていることもあって、最近、やっと昨年7〜8…
今日の地元紙・河北新報朝刊で知ったのですが、「塩竈フォトフェスティバル」というのが3月に予定されているそうです…
フットワークの軽さと場づくりのうまさには定評のある千葉県のアートNPO「コミュニティアート・ふなばし」主催によ…
仙台市市民活動サポートセンターで2月15日から17日にかけて、「はっぴぃはっぱプロジェクト」などまちとアートを…
札幌郊外にある「モエレ沼公園」は、イサム・ノグチの設計によるまさに地球を彫刻した作品ともいうべきものですが、こ…
アサヒ・アート・フェスティバル2008のスタートを告げるイベントとでもいうべき「ネットワーク会議」が2月9日・…
今日はおそらく第3回目くらいになるレゴ風呂ジェクト・ミーティングが行われました。 ミーティングに先立って、歴史…
そしてミーティングです。 T君の持ってきた「レゴ・ブック」をよくよく読んだ私は、それほど大きくもないホワイトハ…
美術家・開発好明氏の発案により、毎年3月9日に全国で行われる「39アートの日」に向け、私は昨年、仙台の定禅寺通…
福岡市芸術文化振興財団というところで発行している機関紙「wa」。せんだいメディアテークに置いてあるので時々もら…
とりあえずなんかつくりたいもののイメージを描いてみよう、ということで描いてもらったのがこれら。 まずはT君の「…
昨年夏、塩竃市本町通り商店街を舞台に繰り広げられたアート・プロジェクト「もとまちアート海廊2007」を撮ったド…
すでにお伝えしております「GOTEN GOTEN 2008 アート湯治祭 作品公募」についての現地説明会を実施…
今週も「レゴ風呂ミーティング」の時間がやってきました。 とりあえず、Tくんが今週持ってきたレゴはこれ。先週のに…
宮城県北部の温泉地・東鳴子温泉を舞台に繰り広げられる「GOTEN GOTEN アート湯治祭」。 私は2005年…
杜の都仙台の代名詞ともいえる定禅寺通りのけやき並木に毛糸の桜を咲かせた昨年のアート・プロジェクト「けやきに花を…
仙台で開いている癒し系の塾では、普通に勉強を教えるほか、個別塾なので、おうちから希望があれば、「何かおもしろい…
9時のお開きまでに間に合うかなぁと心配でしたが、なんとかぎりぎりすべりこみでオープニングに間に合いました。今日…
小布施の文屋・木下さんから「境内アート」へのお誘いが届いていました。 以前、毛糸や雲を境内に展示したことがあり…
伝統ある湯治場である宮城・東鳴子で05年から始まった「GOTEN GOTEN アート湯治祭」。今年は、参加者・…
「大阪アートカレイドスコープ2008」というのに応募してみたのですが、例によって採用されませんでした。 私が出…
淡路島アートセンターのやまぐちさんから、たまねぎの皮つきの年賀状が届きました。うちの妻が「なんでこんなところに…
札幌のアートNPO「S−AIR」の柴田さんから、札幌郊外にあるイサム・ノグチ設計による「モエレ沼公園」で今月末…
塩竃市で募集している北浜地区緑地護岸整備事業アドバイザーというのに、作庭舎の上原さんらと応募してみることにしま…
昨年末に仙台市市民活動サポートセンターで行われた「アークリ〜アートなクリスマスのためのプロジェクト」の打ち上げ…
企業メセナ協議会の荻原さんからフォーラムのご案内が届きました。転載いたします。 ***************…
塩竈市港町の現代アート・スペースビルド・フルーガスさんより今年最初の企画のご案内です。 ちょうど森美術館に勤め…
TOKYO ART BEATに「アサヒ・アート・フェスティバルとは?」の2回目、加藤種男さんへのインタビュー記…
今朝の朝日新聞朝刊「みやぎ文化歳時記(4) 現代アートが街角彩る」という、宮城県内の新しいアートの動きについて…
アークリ、3日目は「アート学生こたつ会議」ということで、会場中央にこたつが置かれ、「ARS」という、仙台にある…
実行委員会スタッフの学生さんたち、なんとか人を呼び込もうといろいろ考え、会場の外壁に掲示物をはったりし始めまし…
オーナメントをつくってもらっているところ。やっているうちにみんな黙々と白熱し始めます。 好きな場所につけてもら…
結局、この日の毛糸のクリスマスツリーの制作は3分の1くらいまで進みました。 その後、ツリーの形状を平面型に変形…
外はとってもいい天気です。 広瀬通りの銀杏はまだけっこう葉っぱが残っています。 サポートセンター外壁の毛糸のは…
今日から「アークリ〜アートなクリスマスのためのプロジェクト」スタートです。 私は公開制作として、毛糸のクリスマ…
今年10月はじめの一週間、千葉県船橋市に滞在して行ったアート・プロジェクトの記録をやっと全部アップできました(…
北海道帯広市で行われている展覧会の情報、「フローモーション」の高坂さんより届きました。 今年夏に「アサヒ・アー…
仙台で参加中の「アークリ」でDJライブをやっている間に塩竈へ。本町通り商店街「くるくる広場」に完成した魚網イル…
今朝の朝日新聞朝刊に「アークリ」の記事、掲載されました。昨日の公開制作風景が載ってます。 広瀬通りと直交する一…
毛糸のツリー、だんだんとできあがってきました。 今回の企画のディレクターをしている宮城教育大の村上タカシ氏の作…