ボランタリーライフ.jp
—
by
中山道は板橋区内では現在国道17号になっています。三田線志村坂上駅の南側に志村一里塚という交差点があり、国道の…
初詣に熊野神社に行ったときは、松の湯で初湯にしましたが、このすぐ東には熊野湯という銭湯もあります。 志村三丁目…
北野湯は東武練馬駅近くから徳丸、高島平を結び、バスも走っている不動通りに面しています。両側に店舗スペースがある…
荒川と崖線の間の平地は今は高島平団地、この住宅団地を整備したのは、1956年に日本住宅公団を事業者に始まった板…
石神井公園は昭和34年に開園した白鳥ボートの池と三宝寺池を中心とした都立公園です。周辺の閑静な住宅地と一体に武…
2011年11月19日に大橋眼科の建物とともにご紹介した北千住の大黒湯に、再び行ってまいりましたので、レポート…
西武新宿線武蔵関駅から北へ石神井川を渡って東へ、駅から5分くらいで松乃湯が見えてきます。松乃湯までの道の街路灯…
豊宏湯は石神井公園駅南口のにぎやかな商店街にありますが、通りからは奥にあって気をつけないと通り過ぎます。いわゆ…
堀切菖蒲園駅から南へ商店街を行き、堀切菖蒲園駅前交差点を渡るとすぐ天祖神社で、神社の前に七体のユーモラスな石像…
大泉学園駅の北口の歩行者デッキには、昨年大泉アニメゲートがオープンしました。大泉は一時代を築いた東映動画が最初…
板橋区役所前駅から旧中山道の仲宿商店街を北上し、スーパーの手前の細い道を右手に入ります。突き当りを左へ行って右…
今年の初湯は同じ板橋区の竹の湯にも行きました。ちょっと時間がたったけど、初湯レポート第二弾です。 都営三田線板…
あけましておめでとうございます。本年もまちと銭湯、よろしくお願いいたします。 本年も恒例の2日の初湯ご報告から…
堀切菖蒲園駅からの商店街、菖蒲園へは途中で右へ曲がるのですが、そのままお店もまばらになってきた商店街を進みます…
青砥駅の東側を南北に走る環七通りを北へ行くと、国道6号への高架の手前、西側に御殿山公園、東側に葛西城址公園があ…
今回は銭湯のお話ではありませんが、ご容赦ください。昨日から海難1890という映画が公開されているものですから。…
京成堀切菖蒲園駅から堀切菖蒲園へは商店街を南へ行きます。案内に従って曲がるとやがて堀切菖蒲園ですが、まわりは住…
地下鉄赤塚駅から商店街を南へ、三つ目の信号を左(東)へ曲がると右手にあります。ビルの一階で、横長の入口から男女…
下赤塚駅から赤塚中央通りを北上していくと、道が緩やかに起伏し、やがて右側に松月院、左側に乗蓮寺や赤塚植物園と緑…
今の東京二十三区はほとんど市街地になり、周辺部でわずかに農地が点在している程度ですが、もちろんかつては盛んに農…
しばらく更新できなくてごめんなさい。海外出張とか続いていたものですから、その話はまたにして街と銭湯、久しぶりに…
東上線の東武練馬駅北口は地形上狭くて人があふれています。特にホームが上下別で改札もそれぞれあるので、踏切を渡る…
上板橋駅から上板南口銀座商店街を行って次の信号、商店街が十字に交わるにぎやかな交差点の北東側です。ビルとビルに…
駅の近くにあった寿湯さんは残念ながら閉店されましたが、京成八広駅周辺には他にも銭湯があります。駅の東側を南に行…
東武練馬南口の旧川越街道の商店街を西へ、上宿公園のバス停から南へ曲がると北町浴場はすぐです。立派な二重の千鳥破…
先週末は寝台特急「北斗星」のラストランで盛り上がったようですが、こちらも最終日、京成押上線の押上〜八広の高架切…
まちと銭湯、しばらく更新してなくてすみません。 実はカンボジアに行っておりました。プノンペンの交通を支援するプ…
福井のお話を一度で紹介しきれなかったので、その続きをお届けします。 松の湯の帰り道、福井駅前を通ると、広場にラ…
福井に行く機会がありました。福井市は路面電車も銭湯もあって楽しい街です。福井と武生を結ぶ福井鉄道が福井市内へは…
竹ノ塚駅は今、鉄道を高架にして踏切をなくす連続立体交差事業が進んでいます。駅南側の踏切は以前警手さんが操作する…
西新井駅から環七通りに出て東へ、島根交差点を北へ曲がり、島根二丁目交差点あたり、通りから東へ少し入ったところで…
竹ノ塚駅から東へ、区民センターの前を通り、日光街道を渡ると、駅から15分くらいで、元渕江公園に着きます。元渕江…
永泉湯は竹ノ塚駅、西新井駅どちらからも同じくらいの距離で、尾竹橋通り、栗原北小北バス停の南の信号交差点を西に入…
足立区と草加市の境、つまり東京都と埼玉県の境は毛長川というそれほど大きくない川です。この川の南側、足立区の伊興…
岡田湯は西新井駅からALIOを通り抜けて少し南へ、尾竹橋通り関原小学校入り口の信号を東に入ったところにあります…
リバーシティからちょっと西寄り、隅田川に面するあたりまで来ると、舟入に浮かぶ釣り船、水面を背後に住吉神社、など…
第二久の湯さんのところで紹介した越中島貨物駅に行く貨物線、以前は豊洲や晴海からの貨物も運んでいました。東京都の…
月島のイメージは大きく変わりました。夜は窓から漏れるお店の灯り、昼間は路地、玄関先の植木鉢という風情から、「も…
有楽町線月島駅から南西側は月島、北東側は佃という住所で、佃側の先端が高層住宅が建ち並ぶリバーシティ21地区です…
豪徳寺駅から商店街をちょっと南に行った右手に鶴の湯があります。正面にコインランドリー、その右手にきれいに改装さ…
勝どき駅の周辺は今不思議な空間が広がっています。高層ビルが林立しているけど、ちょっと外れると、由緒ありそうな料…
京王線に芦花公園という駅がありますが、都立蘆花恒春園は文豪徳富蘆花の旧宅を公園として公開しているものです。芦花…
春日三球、今は亡き照代さんの漫才、「地下鉄の電車はどこから入れたの それを考えると夜も寝られない」、先に電車を…
四ツ木駅から北へ国道6号線の歩道橋を渡って北上します。四ツ木中学校のすぐ西に高い煙突が見え、四ツ木四丁目公園の…
小田急の連続立体交差事業で深い地下駅になった世田谷代田駅はまだ工事中、仮の通路を出て北へすぐ、新寿湯があります…
中川湯の場所は平井駅からそう遠くはないのですが、ちょっとわかりにくく、平井橋を渡り二つ目の信号を右へ、さらにす…
東京には山手線の駅になっている目黒、目白という地名があって、ちょっと不思議だなあと思っていました。みなさんもそ…
3月14日ついに北陸新幹線開業で、金沢市や富山市は大フィーバーです。その同じ日富山駅ではもう一つ、路面電車(富…
旧中川は平井の街の西側を蛇行しながらのどかに流れています。治水整備とあわせて、護岸に石を使ったり、葦を育てたり…
江戸川区江東区にまたがる大島小松川公園は都営新宿線の南北に広がるとても大きな公園で、亀戸・大島・小松川地区(通…