ボランタリーライフ.jp
—
by
大塚駅の駅前広場は、中を路面電車が通っていてちょっとヨーロッパの駅前のような雰囲気もあります。大塚駅の周辺は、…
墨田区、江東区は空襲で大きな被害を受けた区域ですが、西寄りの両国駅付近は関東大震災の復興事業で整備されていたの…
同潤会分譲住宅は、関東大震災後に住宅を求める人のために建てられた住宅です。西武桜台駅は高架駅で、すぐ近くを環七…
関東大震災の被災者向け住宅であった同潤会砂町住宅は現在も扇形の特徴ある街区の形を残していて、地図、航空写真から…
台東区の快哉湯は日比谷線入谷駅の昭和通りの一筋西にあります。「かいさいゆ」と読むそうです。静かな通りに面して、…
錦糸町駅の北東に錦糸公園があります。元は陸軍の倉庫だった場所で、関東大震災で多くの焼死者を出した被服廠跡にも近…
永代橋を渡って門前仲町駅へ向かって歩いていると、深川東京モダン館という建物がありました。案内看板によると、関東…
震災に負けてはいられないので、まちと銭湯再開したいと思います。しばらく不定期かもしれませんがお許しください。再…
仙台市、気仙沼市、南相馬市の被災地支援から帰ってきました。寝袋で眠り、お湯で戻す非常食を食べて、でも被災者のこ…
まちと銭湯の記事はお休みしています。被災地に精一杯支援させていただいている状況で、もう少し復興支援が軌道に乗れ…
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。私の市も被災地への支援要員派…
東日本大震災で被災された皆様へ向けて「ふろいこか〜プロジェクト」が 「東北東日本で今入れるお風呂情報」のホーム…
静岡市でやっている実大ガンダム展示、ホビーフェアも3月27日で終わりです。ガンダムグッズで家中いっぱいになって…
世田谷区の弘善湯に行くつもりで三軒茶屋まで行きました。HPでも不定休とあったのですが、その不安は的中、お休みで…
京都府・宇治市のスーパー銭湯「もなこの湯」が、 昭和レトロ銭湯をテーマに改装されるのに伴い、東京から銭湯ペンキ…
今日は2月26日、この日にちなむ話題があるのですが、まだ写真がアップできてません。もうちょっとあとで。 中央線…
前回東京タワーだったので今回はスカイツリーの話題を。墨田湯の前からはスカイツリーがよく見えます。銭湯の前の道も…
都バスには意外に長い距離を走る路線があります。東98系統(東急バスと共同運行)は多摩川を望む世田谷区等々力から…
人形町駅を降りると甘酒横丁の看板、世界湯は少し離れていますがやはり居酒屋など点在するあたりにあります。近くには…
稲荷町の駅の地下へ降りる階段のあたりはなかなかいいデザインです。上野浅草間は日本で最初に地下鉄が開業した区間で…
赤羽駅の線路から西側は何度か紹介させていただきましたが、ほんとうに賑やかで赤羽らしいのは東側の区域です。東側の…
銀座からも古いビルは急速に消えていますがそれでも見たい建物はたくさんあります。その中で異色の建物が、銀座4丁目…
日の出湯は、上野駅から浅草に向かって、稲荷町の交差点を越えて少し行って一筋裏へ入ったところにあります。ビルの銭…
高田馬場の西側は、西武新宿線、もうちょっと下流の面影橋の近く高田橋で合流する妙正寺川と神田川も並行して流れてい…
あけましておめでとうございます。昨年中はご愛読ありがとうございました。新年は新宿区西落合の栄湯から紹介してまい…
大阪府浴場組合が1996年に発行された「大阪お風呂マップ96」は、大阪府下の組合加盟銭湯が全て掲載された地図で…
今年も押し詰まって来ましたが またまたやります!ラッキー植松による銭湯の浴室での似顔絵作品展! ・『楽喜似顔絵…
中井駅の北側いったいの丘陵地は、箱根土地という会社が開いた目白文化村といわれる住宅地だったそうです。その案内が…
新井薬師前から薬師に向かう商店街から東へ、上高田の商店街が延びています。商店はまばらで、映画館だったような空き…
豊玉浴場は日曜には朝風呂があります。周囲は団地群に囲まれ、学生のアパートなども多いらしく、お年寄りも若い人も次…
昭和浴場は東高円寺駅から北東へ10分、杉並区から中野区に入ってすぐのところにあります。太く元気な字の看板、伝統…
訳あって富山市にいって来ました。ヨーロッパでは多くの都市に路面電車が残り、自動車の国アメリカでさえ、新しい市内…
レポートby kaede 奈良県大和高田の高砂湯へ行ってきました。 迎えてくれたのは番台の正面に置かれている …
横須賀線西大井駅の近く、大井町線戸越公園駅からは少し(かなり)歩いたところにある高砂湯は、古びてはいないのです…
燕湯は三階建の古い建物で、内部は番台、格天井と伝統的な造りです。横長の脱衣箱は荷物を入れやすくて助かります。浴…
10月17日・京都「日の出湯」に続いて、11月7日・大阪「寿温泉」にて開催された「ふろいこか〜2010」が盛況…
首都高の謎をもう一回。銀座湯は銀座でも北寄りの方にあり、メトロ銀座駅からはちょっと歩きます。ビルの一階に番台が…
銀座からまっすぐ行った勝どき端のたもとにある勝どきの渡し跡から北へ、聖路加病院の西側にある築地川公園。ここは建…
世田谷区、目黒区、大田区と流れる呑川は羽田空港のところまでの長い川です。源流は以前もお話したように桜新町の栗の…
昨年、大阪&京都で開催され、 計200人近くの観客を集めた“銭湯応援イベント”、 「ふろいこか〜」が…
東急大井町線下神明駅の近くにある宮城湯に行きました。品川中央公園北側の道を西へ、大崎支線の踏切を渡り、新幹線の…
今年の第2回「銭湯検定」3級試験は11月27日(土)に実施されます。 試験会場は「東京都浴場組合」 受付期間は…
都電荒川線の始発早稲田の次に面影橋という何かいわれのありそうな名前の停留所があります。神田川に架かる面影橋の由…
銭湯を応援するプロジェクト「ふろいこか〜ラジオ」9月号が 発信されました。 『なにそれ?』と思う方もおありでし…
短期間ですが日本を離れますので、もう一回分更新させてください。大田区の美奈見湯です。環七通りのちょっと外側、角…
京急空港線の第一京浜の踏切は箱根駅伝のコースにあるので知名度も高いです。駅伝が通過する時間帯は電車の運転は止め…
レポートby kaede 生野区の銭湯スタンプラリーが終りました。 男一本気タイルを自分でこつこつ貼って 廃材…
第一宝湯は、阿佐ヶ谷駅の北の方、二高通りから細い道を南に少し行ったところにあります。玄関は改装されていますが、…
パリの情景を描き、パリで亡くなった画家、佐伯佑三のアトリエが新宿区立の公園となって保存されています。下落合駅か…
西側の山手線は切り通しの中を通っているところが多く、東京の山の手が起伏に富んだ土地だと実感できます。目黒駅付近…