ボランタリーライフ.jp
—
by
ラッキー植松の作品展「楽喜似顔絵百人一首展〜オンリー湯〜2」 春にも開催しました「お風呂屋さんの浴室で似顔絵展…
築地市場から勝どき橋へ歩いて行くと、橋の手前に大きな字で書かれた「かちときのわたし」の碑があります。勝どき橋が…
東京浴場組合発行の「1010」8月号にワタクシ、ラッキー植松のインタビュー記事が掲載されております。東京の各銭…
雑司ヶ谷は都電荒川線の東側の高台を占めており、急なSカーブで曲がる荒川線の上を千登勢橋で渡っていきます。鬼子母…
下丸子から鵜の木にかけて、多摩川と東急線の間は区画整理された住宅街と工場が整然と広がります。昭和2年から11年…
レポートby kaede 生野区銭湯めぐりスタンプラリー20湯目に! 誰でもいいから教えたい!そんな銭湯に出会…
昨年の第1回に続き今年も「銭湯検定」が実施されています。 4級の問題はネットからダウンロードして受験出来ます。…
東上野の寿湯は同潤会上野下アパートのすぐ裏にあります。立派な唐破風の和風建築ですが、玄関を向かって左にずらして…
鶴の湯は住宅街にあって、細い道をかなり探し回りました。東京伝統の和風建築、玄関だけ少し改築した感じです。向かい…
JR中央線、メトロ丸の内線の荻窪駅から北東へ、天沼の住宅地の中に藤の湯があります。玄関まわりは新しい建物のよう…
ラッキー植松・銭湯イラスト個展 『日々是銭湯』開催中です! 日時:7月14日(水)から26日(月) ※19(月…
第二栗の湯は先日廃業された鵜の木天然温泉のすぐ近くです。ビルですが、天井は高く脱衣場、浴室とも圧迫感はありませ…
先日朝日新聞にこんな記事載りました! 急速に減りゆく銭湯を勝手に応援する世界初のラジオ番組。銭湯の脱衣場で収録…
上野駅に近い鶴の湯は、マンションの二階に階段で上がりる異色のアプローチですが、脱衣場全体は和風の雰囲気が漂って…
日時:7月24日(土)午後1時から3時30分(予定) 場所:大阪市福島区「聖天湯」さん 久々に「銭湯文化サポー…
伝統の和風建築で、唐破風の玄関、千鳥破風と二重の破風の装飾がすばらしい。二羽の鶴の懸魚が見事で、その奥、妻にも…
昨年開催された大阪市生野区の「生野区銭湯巡りスタンプラリー」が今年も開催されます! 会期は昨年より長く7月1日…
JR中央線の西荻窪駅から南の方へいくと天狗湯です。外の玄関両脇にも富士山と海のペンキ絵があります。宮づくりでは…
阿佐ヶ谷駅から中杉通りを南へ行った成宗湯は、ちょっと古めかしい名前ですが、実際に古い歴史のある成宗村(なるそう…
文京区大塚、御茶ノ水の向かい側にある大黒湯は、派手な破風はないけれど、一見伝統的な構造の銭湯です。長い傘が入ら…
レポートby kaede 念願の東成区・宝徳湯さんにいってきました。 宝徳湯さんは神路商店街の入口にあって、商…
文京区の千駄木、といっても本駒込との境目に富久の湯があります。ビルの銭湯で、別の階でサウナも営業しているようで…
「京都銭湯部」の部長として活動する吉田玲奈さんの活躍が、 NHK-BS1の「関口知宏のオンリーワン」という番組…
大阪のラッキー植松です。 大阪市浪速区、”通天閣の真下”にある「ラジウム温泉」さんが、露天風呂開設2周年で作ら…
連続立体交差化工事の真最中の京急蒲田駅、その南東側では第一京浜国道、環八通りが交差していますが、この付近の道路…
中杉通りから二高通りへ西進し、通り名の由来である日大二高のちょっと西側を北へ入ると、第二宝湯があります。銭湯に…
レポートby kaede GW中に弁天町の寿温泉に行ってきました。 4時の開店に3時45分に着くと、 もうすで…
駒込駅から古川庭園の方へ行く商店街の途中にも亀の湯という銭湯があります。実は立派な鳥の彫懸魚のある唐破風と千鳥…
関西限定!銭湯おみやげポストカード「ラッキー銭湯ポストカード」シリーズ第4弾は京都上陸!! 第1弾「大阪市生野…
中杉通りの阿佐ヶ谷駅から北も欅並木になっていますが、まだ駅の南側ほど大きくなっていないような気がします。これは…
JR阿佐ヶ谷駅からメトロ南阿佐ヶ谷駅の間の中杉通りの欅並木は見事です。東を並行する商店街もいいですし、どちらを…
銭湯を応援するプロジェクト「ふろいこか〜ラジオ」が遂にスタートしました!銭湯の素晴らしさを実際の銭湯からお届け…
早朝から朝湯は東京ではここ幸の湯と御徒町の燕湯しか見つけていません。6時から11時まで朝湯で、昼休み後14時か…
桜を楽しめる銭湯のご紹介第二弾は目黒川の桜です。東急東横線、メトロ日比谷線が中目黒駅に近づくと、眼下に目黒川を…
大田区の中原街道と環八通りの交差点(田園調布陸橋)から斜めに多摩川の方へ伸びる道路を行くと切り通しの両側に桜の…
JR&東急大井町駅付近から南東方向に向かっては3本の通りが伸びています。その一番南側が光学通りという名前で、ず…
来る4月10日(土)から24日(土)まで、 ラッキー植松 個展「楽喜似顔絵百人一首・新作展〜オンリー湯〜」を …
練馬区豊玉の徳殿(とくでん)公園にある区画整理記念碑には、当時の中新井4丁目と江古田にかけて区画整理事業を行っ…
神楽坂の周囲は古い街が広がっています。特に矢来町は江戸時代、酒井家の屋敷があったところで、塀でなく矢来で囲って…
三田線春日駅、丸ノ内線本郷三丁目、南北線東大前の3駅でかこまれた範囲は、東京大学に隣接する地だからでしょうか、…
「サポーター’s」もお手伝いしてる 「ふろいこか〜プロジェクト」による、 勝手に銭湯を応援する企画…
改栄湯は台東区と荒川区の境にあり、ビルの銭湯ですが、脱衣場、浴室とも狭くはありません。浴槽の背景は動物が神輿を…
去る2月23日(火)に毎日放送「VOiCE」(17:50-18:40)と言う報道番組の中で”銭湯”を取り上げら…
以前からブログでご紹介がありましたが、20日東京大学で開かれたシンポジウムに、銭湯文化サポーター’Sのラッキー…
昨日のシンポジウムの時に、鵜の木の銭湯が廃業というお話を聞いて、急きょ行ってきました。大田区、鵜の木天然温泉(…
「ヒ−リングア−ト癒し系水彩画by山田裕二個展2010 」 は先日、無事終えました。 本当に沢山の方に見て頂き…
沼チョコの沼袋から妙正寺川に沿って約1km下ると、江古田川が合流するところに江古田公園があり、2基の碑が立って…
2月20日(土)に「東京大学」で開催される、 シンポジウム「めぐりゆくまなざし─発見され続ける銭湯─」(主催:…
土曜日のある番組で「三河島ベスト30」の上位に銭湯が入っていました。荒川区の三河島は商店街、町工場など、銭湯が…
今日もお菓子の話です。鍋横最中の次は沼チョコ、これも中野の逸品です。沼袋駅北側の商店街の洋菓子店が作っているチ…