ボランタリーライフ.jp
—
by
イタリア北部のクリスマスパン、パネトーネです。 パネトーネは、特殊なパネトーネイーストを用います。イタリア北部…
食パンというとなんの特徴もない感じですが、売られているパンと違い、自分なりの厚さにカットできます。自分なりには…
地元スーパーで、1袋に8個入りの紅玉がディスカウントで売られてるのを見つけ、購入しました。売れ行きが悪かったの…
パン・ドゥ・ミィは、何回も作って言いますが、今回はライムギ粉を混ぜ込んでみました。そうすると若干風合いの違うパ…
ハーブパンに取り組みました。 今回は、乾燥ハーブではなく、生ハーブをたっぷり使用しました。 バジル、オレガノ、…
黒オリーブの実をパン生地に練りこみました。 香りのいいパンです。
今回は、クランベリーを生地に練りこみ、ロールに成形しました。 中心には、クリームチーズに甘未を付けて入れました…
今回は、全粒粉のパンです。 全粒粉は、10%にとどめましたが、グラハム粉を使用する場合は、もう少し少なめの方が…
バターロールは、バターの香りが鼻をくすぐる食卓の定番パンです。しかし、今まで正面からしっかり取り組んでこなかっ…
全粒粉より粗いグラハム粉を使ったミニパンです。 プレート料理に添えて出すには、手ごろです。 もちろんそのままち…
今回は、メロンパンです。 生地本体は、中種を利用して発酵を促進しました。 クッキー生地は、色づけに、緑色の抹茶…
いわゆるパン・オ・オランジュです。 ヴィエノワーズの生地にオレンジピールを刻んで練りこみました。 オレンジの香…
具だくさんのカレーパンです。 カレーの具は、挽き肉、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンを水を入れずに無水鍋で煮ました…
掲載が遅れてお正月になってしまいましたが、クリスマス・フルーツケーキです。 生地に、砂糖、卵、油脂のほか、シナ…
野菜などのパウダーを用いて、彩の豊かなパンを制作しました。 4色ですが、赤は、紫芋のパウダー、緑は、ヨモギ粉と…
今回もパン・ドゥ・ミィですが、パンケースで焼いたいわゆるフランス食パンと残りの生地でフランスパンもどき(写真)…
暑い夏休みが終わり、秋の陣です。 今回は、レーズン入りのライ麦パンです。粉の配合は、ライ麦と強力粉が各50%で…
パン・ドゥ・ミィの生地にオリーブの実、ベーコンなどを練りこんで焼きました。 パン・ドゥ・ミィには、発酵種を使い…
お家パンの機会が増えています。 今回は、パンケースを使ったレーズンパンです。 レーズンは、直前に水に浸してから…
ようやくコロナ解除で、パンづくりが再開しました。とは言え、会場を利用する際には、検温、緊急連絡先などの申告が必…
ステイ・ホームが続くせいでみんなが自宅でパンを焼くのか、知悪のスーパーから強力粉が消えてしまいました。そういう…
教室は、今月も新型コロナウイルス対策のため休止です。 基本的には自宅待機ですが、健康維持のための公園散歩です。…
今月の例会は、新型コロナウイルス懸念のため中止です。 気を取り直して館山に小旅行しました。 地元のパン屋さんに…
今月は、定番のフォカッチャ。 生地には、全粒粉を混ぜ込みました。 そして、エピ。 ベーコンと黒コショウが、よく…
印西市主催の男女共同参画パンづくりが、地域交流館で開催されに、団体から5人が指導のお手伝いをしました。 この催…
メンバーが多少入れ替わり、新年のパン作りが始まりました。 久しぶりのスコーンですが、今回は、油脂と砂糖の分量を…
街のスーパーでは、1年を通してリンゴが商品棚にありますが、秋も深まって、やっと紅玉が置かれるようになってきまし…
秋になりましたが、暑い日の方が多いような気がします。 今回は、久しぶりにあんパンに取り組みました。 写真は、練…
9月に入り、今年度後期がスタートしました。 今月は、オランダのパン、ダッチロールパンです。 粉は、準強力粉を使…
印西市の男女協働参画の事業の一環として、夏休み父と子のパン教室が開催され、こだわりブーランジェ会員の方々のご協…
今回は、定番のオニオンロールです。 オニオンは、事前にフライパンであめ色に炒めておきます。オニオンは、新玉ねぎ…
パリの郊外で作られて、パリ市内で売られたパン・ド・カンパーニュが、いわゆる田舎パンと呼ばれています。ライ麦や全…
パネ・プリエーゼに挑戦してみました。このパンは、イタリア南部のパンですが、いわゆるセモリナ粉(デュラム小麦粉=…
今月は、カイザーゼンメルです。 オーストリアやドイツなどでポピュラーなパンです。 今回、準強力粉を使い、取り組…
春らしいうららかなお天気です。拙宅の梅の花は、遅れて咲きましたが、今どんどん散っています。 さて、3月のテーマ…
今月のテーマは、焼きカレーパンです。 中に入れるカレーは、ジャガイモ、ニンジンなど、ゴロンとした具がしっかり入…
幕張メッセで開催の2019モバックショウを見学してきました。 これは、日本製パン製菓機械工業会などの主催のイベ…
毎年恒例の男女共同参画パン教室です。印西市主催のこの催しも回を重ねてきました。 参加資格は、ご夫婦又は男女のペ…
1月はベーグルですが、今回はみんなで一緒にトマトのベーグルに取り組みました。 各自が、缶詰のホールトマトを一缶…
皆様、明けましておめでとうございます。 お正月は、お節に飽きた来客に、ピザを何枚も焼いて接待しましたが、松の内…
今月は、クリスマスの月ですので、シュトーレンやフルーツケーキなどに取り組んだ方も少なくはなかったですが、テーマ…
今月は、編みパン(ツオップ)です。 三つ編みはもちろん、1本編みも各種試みました。 上に、細切りのチーズをのせ…
今回は、フィンランドの菓子パンであるプッラです。 カルダモンの入ったシナモンパンと思えばいいと思います。 カル…
会員のNさんが作ったベーグルです。 生地のつくり方はいつも通りですが、捏ね上げた生地を分割し、それぞれに異なる…
猛暑の続いた夏も終わり、後期のパン作りを始めました。 今月は、ライ麦パンです。ライ麦50%のミッシュブロートを…
テーブルロールは、ちょっとした工夫でサンドイッチになります。 一つは、キュウリの薄切りにうす塩をした後絞ったも…
今回のハーブパンは、乾燥したバジル、パセリ、オレガノ、タイムなどと白胡椒を生地に練り込んでいます。食欲の落ちる…
フランス食パンとも称されるようにパン・ドゥ・ミィは、通常はパンケースで成形されるのですが、ケースを使わずつくっ…
しまい込んでいたワッフル型を出してアメリカンワッフルを焼いてみました。 新しい小型のハンドミキサーを購入したの…
今月は、ベーコンブレッドがテーマです。 いつもは、海苔巻きのようにカットして、カット面を上にしてならべていきま…