ボランタリーライフ.jp
—
by
勉強している子ども達 【写真はカンボジアにある愛センターで勉強している子ども達】 夏休みを利用してカンボジアに…
地震があって、言葉が分からないというのは、 不安な点も多いと思います。 ここから必要な情報を探して、 友達に教…
先日、カンボジア人の友人(20代前半)と カンボジア料理を食べに行った。 最初はおいしく食べていて、 カンボジ…
海外で日本語を教えているというと、 たまにではあるが、 あー、国際協力の仕事ですね、 と言われる。 一方で、医…
2−2 理論とモデルからの予測 〜韓国一般高校生を例に〜 言語普及理論とモデルから、未来の予測をするのは困難…
明けましておめでとうございます。 昨年はたくさんの方に、このブログを見ていただいて、 本当に感謝しています。 …
私たちのNPOで支援をしている カンボジアのフリースクールがあるのだが、 そこの子ども達が描いた絵の1枚が い…
昨日書いた、 日本語の絵本や紙芝居を、日本語の学生に翻訳してもらい、 海外のいろいろな小学校に贈ろうというプロ…
海外日本語学校支援NPOの来年の活動として 海外のいくつかの小学校に 日本のNPOや紙芝居を贈ろうと考えていま…
久しぶりの書き込みになってしまいました。 先日、インド人の学生(正確には、今は働いていますが)と カレーを食べ…
2 言語普及シミュレーション ここでは、韓国の一般高校生の第二外国語選択の資料を基に、今後の言語普及がどのよ…
海外で日本語学校を経営することは非常に難しい。 なぜなら、物価や経済に差がある国では、 採算が取れないからであ…
【お知らせ】 海外日本語学校支援NPO公式ホームページが↓ http://nihongogakkou.asia…
NPOのスタッフの一人が、 とあるプロジェクトのデータ処理作業者をしているのだが、 彼女の仕事は、日本の公的文…
第2節 今後の見通しとその要因 1 今後日本語普及に関する予測〜外務省の政策転換と中国語の影〜 第1節では、…
先日、大阪で女の子がベランダで首をつって死んだ事件があり、 ニュースで見た人も多いのではないでしょうか。 しか…
2 何故、日本語は普及してきたか 何故、日本語がここまで海外で普及したのか。それは、日本の経済成長(アジアに…
ラオスで日本語を教えていた女の学生がいます。 父親はフランス人、母親は日本人ですが、 育ったのは、父親の都合で…
最近、国際協力や国際貢献の仕事に就きたいという 大学生が増えているそうです。 (よく企業で、海外勤務を希望する…
私は、大学院で公共政策について学んだのだが、 周りが使っているカタカナ語や様々な用語の意味が分からず、 非常に…
東南アジアの様々な国では、 外国語を話せることが 就職の条件になることも多く、 特に、大学生などで、日本語を勉…
第2章 現状分析と今後の展望 第1節 現状分析 1 日本語普及の現状 結論から言えば、アジアにおいて日本語は…
当ブログは、海外日本語学校支援NPOの代表 中村たけとが、海外での日本語教師体験や、ちょっと真面目なコラムなど…
今、知り合いのカンボジア人の学生が、 日本に留学しに来ていて、 先日、会いに行って来ました。 久しぶりに会いま…
NPOの活動について、 そろそろ書いていこうと思う。 このNPOを開設しようと思った理由は、 日本側に対しては…
現在のNPOメンバーは、 過去に、外国や日本で、日本語教師をしていた人がほとんどである。 韓国、タイ、ラオス、…
前に、カンボジアから来た留学生の話を書いたが、 今日は、また、違う留学生について、書いてみる。 今回は、関東の…
今回のテーマに関係あると思うが、 私は海外で働き、日本語を教えていた。 現在、東南アジアは、中国や韓国の企業の…
日本語教師をして、海外に住んだが、 日本語学校だけではなく、 普通の小学校でも、 粗末な建物で勉強していたり、…
先日、国際協力について、話をしてきた中学校の先生から 電話をいただきました。 生徒達が集めてくれている算数セッ…
1ヶ月に2回ぐらいの割合で、 中学校や高校、大学のゼミで、 国際協力や、海外の子ども達の暮らしなどについて、 …
最近は外国人研修生を受け入れる機関が増えてきている。 地方の、工場や農家、建設資材会社など、業種の幅は広い。 …
さて、前々回に書いた外国人研修生の手続きの続きで。 ビザを取りにいき、 日本語を勉強するところまで書いたが、 …
先日、国際協力について、 地方の中学校で話をしてきたのだったが、 話をしているうちに、 そこの生徒たちが本当に…
先日、地方の中学によばれ、 先生たちと国際交流について、話す機会があった。 3年生の生徒150人中、 外国人の…
バンコクで働いてる日本語教師から、記事が届きました! 写真は日本語学校とは関係ありませんが、友人とタイの屋台で…
写真は、タイのバンコクで行った飲み会の時のものです。 海外の日本語学校の場合、国内の日本語学校と違って学生と飲…
お別れの写真(昔勤務した学校より) 海外の日本語学校だと、先生の赴任期間は1〜2年になります。 3年勤めたら、…
私が勤めていた日本語学校はバンコクでも日本人の多い地域である、スクンビット通りの近くにありました。勤め先の付近…
先日、前原国土交通大臣がベトナムに行き、 ハノイーホーチミン間の高速鉄道に 新幹線方式の採用を売り込んできたが…
修論の合間に、ちょっとブレイク。 皆さんはインドシナ難民という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。 イ…
たまには、ちょっと軽い話題でも。 東南アジアで、人気がある、日本の歌手やタレントでも。 まず、中国からの海賊盤…
日本にいる外国人ばかりではなく、 海外で日本語を勉強している多くの外国人がいる。 外務省の2006年のデータに…
最近の日本語教育の傾向として、 インターネットやパソコンソフトなどを使った教材を 使う教師が増えてきている。 …
私の友人で、カンボジア人で、 カンボジアで日本語を教えていた友人がいる。 その友人が、この4月から 日本に来て…
前にこのブログでも書いていたのだが、 日本語を勉強している生徒がよく言うのは、 日本語を勉強するになって、 積…
日本語教師になるのには、 大きく3つの道がある。 1、大学の主専攻、副専攻で日本語、日本語教育などを勉強してい…
日本語教師をしていると、 学生の作文やスピーチの指導をすることが多い。 国語の勉強だったら、 起承転結をしっか…
テスト
第3節 まとめ 以上、見てきた通り、言語の普及には様々な効用が期待できるが、現実の言語普及政策は文化外交・交流…